田川大志とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田川大志の意味・解説 

田川大志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/10 13:52 UTC 版)

田川 大志(たがわ ふとし)は日本のアナログゲームプロデューサー。

来歴

学生時代はお笑い芸人を志望していた[1]

1999年バンダイに入社[1]。2001年よりカード事業部に所属して開発を担当、2003年に発売された「金色のガッシュベル THE CARD BATTLE」は、累計3億枚を超えるヒット商品となった[1]。この功績により、バンダイ社内で、下期個人表彰における最優秀個人賞と2003年度団体表彰の部でシルバーチャレンジ賞を受賞した[1]

以後、「BATTLE SPIRITS」、「BATTLE BREAK」等のアナログゲームを創出した。最近[いつ?]では「ICカードダスDRAGONBALL CARD BATTLE」、北米向けの「DRAGONBALL CARD GAME』のローンチを中心となって担当している。[要出典]

アナログゲームに関して、駒ゲームカテゴリで中村誠とともに特許を取得している[要出典]

脚注

  1. ^ a b c d カードダス「金色のガッシュベル!! THE CARD BATTLE」 1年間で累計販売数3億枚を突破 (PDF) - バンダイ(2004年5月24日、「開発担当者プロフィール」を参照)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  田川大志のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田川大志」の関連用語

田川大志のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田川大志のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田川大志 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS