田万里鏡田古墳群とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田万里鏡田古墳群の意味・解説 

田万里鏡田古墳群

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/07 15:17 UTC 版)

田万里鏡田古墳群
所在地 竹原市田万里町中田万里鏡田
史跡 竹原市指定史跡
テンプレートを表示

田万里鏡田古墳群(たまりかがみでんこふんぐん)は広島県竹原市田万里町にある古墳群。竹原市指定史跡となっている。

概要

旧竹原市立田万里小学校の北側の尾根に分布しする古墳群。12基の箱式石棺と、1基の特殊な石の構築物である石台がある。石台は板石で作られた長さ2.3メートル、幅約1メートルの長方形をしている。これは、もがり[1]のための施設と考えられ、全国でもまれな遺構である。

最も高い所にあるA群は、大型箱式石棺3基、小型箱式石棺2基、石台1基からなる。下方のB群は、大型箱式石棺2基、さらに下方に連続して大型の箱式石棺3基が各々一つの平坦面を占めて点在し、さらに下方にC群大型箱式石棺2基が分布している。

6世紀ごろのものと考えられる。[2]

交通アクセス

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 貴人の死体を埋葬する前に、しばらく安置すること
  2. ^ 田万里鏡田古墳群 - 竹原市”. 竹原市. 2022年7月7日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  田万里鏡田古墳群のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田万里鏡田古墳群」の関連用語

田万里鏡田古墳群のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田万里鏡田古墳群のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田万里鏡田古墳群 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS