琉球土地住宅公社とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 琉球土地住宅公社の意味・解説 

琉球土地住宅公社

(琉球土地住宅公社法 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/02/06 07:41 UTC 版)

琉球土地住宅公社
事業内容 土地住宅供給事業
監督官庁 琉球政府
本社所在地 那覇市首里当蔵町2丁目16番地
電話番号 08-2-7769
※1969年のデータ

琉球土地住宅公社(りゅうきゅうとちじゅうたくこうしゃ)は、琉球土地住宅公社法(1966年立法第66号)に基づく琉球政府管轄の公社で、良質な住宅を供給することを目的としている。また、埋立工事や公共用地の先行取得を行うなど、本土の「土地開発公社」に相当する業務を行っていた。復帰直前に「琉球土地住宅供給公社」と改称し、復帰後は、地方住宅供給公社法に基づく「沖縄県住宅供給公社」に移行した。

概要

業務

  • 住宅団地の開発
  • 市街地住宅の建設
  • 宅地造成
  • 埋立工事
  • 公共用地の先行取得

財務及び会計

公社は予算決算とも琉球政府及び立法院の承認を受け、年度の収入支出については、琉球会計検査院の検査を受けることになっている。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「琉球土地住宅公社」の関連用語

琉球土地住宅公社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



琉球土地住宅公社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの琉球土地住宅公社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS