玖珠郡信用組合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 玖珠郡信用組合の意味・解説 

玖珠郡信用組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/03 09:13 UTC 版)

玖珠郡信用組合(くすぐんしんようくみあい)は、2007年11月まで存在し、大分県玖珠郡玖珠町に本店を置いていた信用組合統一金融機関コード2876、合併前時点での店舗数は2ヶ店だった。

概要

同信組の事業区域は玖珠郡玖珠町と九重町及び日田市の旧:天瀬町区域であるが、いずれも大分県一円をエリアとする大分県信用組合(本店:大分市)と競合していたが、2007年11月19日をもって、大分県信用組合に合併され、消滅した。

合併前まで大分県内に本店を構える信用組合では唯一「しんくみ お得ねっと」の提携に参加していたが、合併後の大分県信組では本サービスの参加はされなかったため、今後本サービス提携金融機関のATMでも、非提携扱いの手数料がかかる。

沿革

店舗

  • 本店(店舗コード:001)
    • 大分県玖珠郡玖珠町大字帆足266-6
  • 飯田出張所(店舗コード:003)
    • 大分県玖珠郡九重町大字田野1624-109

※:かつては南山田支店(002)・北山田支店(004)・塚脇支店(005)も構えていたが、2002年10月4日付けで本店へ統合された。

合併後の支店コードは、20を足した数になっている。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「玖珠郡信用組合」の関連用語

玖珠郡信用組合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



玖珠郡信用組合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの玖珠郡信用組合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS