玉淵坊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 玉淵坊の意味・解説 

玉淵坊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/01 03:01 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
普門寺の観音補陀落山の庭(国指定名勝、大阪府高槻市)

玉淵坊(ぎょくえんぼう、生没年不詳)は、江戸時代初期の 日蓮宗作庭家。京都の妙蓮寺に所属し、小堀遠州の異母弟にあたる小堀正春の作庭に協力した[1][2]普門寺の「観音補陀落山の庭」 (大阪府高槻市、国指定名勝)は玉淵坊の作庭とされるほか、桂離宮庭園の作庭に関与した可能性もある[1][2]本妙院など妙蓮寺山内のいくつかの塔頭に江戸時代の庭園が残っていることは、玉淵坊の系譜を引く僧侶の存在をうかがわせる[1][2]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b c 『日本庭園人物誌』(吉河功著・1993年 日本庭園研究会)
  2. ^ a b c 『婦人画報』2013年12月号別冊付録 「京都のお寺さん」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  玉淵坊のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「玉淵坊」の関連用語

玉淵坊のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



玉淵坊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの玉淵坊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS