独立党_(リトアニア)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 独立党_(リトアニア)の意味・解説 

独立党 (リトアニア)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/21 07:31 UTC 版)

独立党
Nepriklausomybės partija
略称 NP
党首 ヴィルギリユス・チェパイティス
ヴァレンティナス・シャパラス
創立 1990年10月20日
解散 2001年10月20日
前身 サーユーディス
後継 リトアニア右派連合
本部 ヴィリニュス
リトアニアの政治
リトアニアの政党一覧
リトアニアの選挙

独立党リトアニア語: Nepriklausomybės partija、略称: NP)は、1990年から2001年まで存在したリトアニアの政党

歴史

1990年10月20日に結党され、11月19日に政党として登録された。設立者は、ヴィルギリユス・チェパイティス、ギンタラス・ソンガイラ、ジタ・シュリチーテ、ライマ・アンドリキエネ、カジミエラス・モティエカ、ヴィドマンタス・ジエメリスサーユーディスに代わる社会運動となるべく結党されたが、党首のヴィルギリユス・チェパイティスがKGBに協力していた過去が明らかとなり、彼自身は無実を主張したものの政界を退かざるをえなくなった。ヴァレンティナス・シャパラスがチェパイティスに代わって党首に就任した。サーユーディスは新たに祖国同盟=リトアニア保守党を結党し、祖国同盟が政界で主導権を握った。

1992年国会議員選挙ではリトアニア人民族主義連合と選挙連合を組んだ[1][2]1996年国会議員選挙では単独で出馬し、議席を獲得できなかった[3]

2001年10月20日、独立党は祖国人民党 (TLP) 、リトアニア民主党 (LDP) 、リトアニア自由連盟 (LLL) と合併し、新たにリトアニア右派連合 (LDS) を結成した[1]。右派連合はその後2003年に祖国同盟に吸収された[1]

脚注

[ヘルプ]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「独立党_(リトアニア)」の関連用語

独立党_(リトアニア)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



独立党_(リトアニア)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの独立党 (リトアニア) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS