牛王廟戯台とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 牛王廟戯台の意味・解説 

牛王廟戯台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/17 17:30 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
牛王廟戯台。

牛王廟戯台(ぎゅうおうびょうぎだい)は、中華人民共和国山西省臨汾市堯都区魏村鎮にある戯台[1]。戯台とは芝居の舞台をいう。

歴史

創建は至正20年(1283年)で、大徳7年(1303年)に地震で倒壊し、至治元年(1321年)に再建[1]

1996年、中華人民共和国国務院は牛王廟戯台を全国重点文物保護単位に認定した[1]

建築物

戯台のほか、献亭、正殿などが現存する。正殿は三王(牛王、馬王、薬王)を祭り、三王の塑像を安置する。

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c (中国語) 全国重点文物保護単位. 北京市: 文物出版社. (2004). pp. 356. ISBN 7-5010-1525-2 

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、牛王廟戯台に関するカテゴリがあります。

座標: 北緯36度14分16秒 東経111度29分37秒 / 北緯36.23778度 東経111.49361度 / 36.23778; 111.49361




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  牛王廟戯台のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

牛王廟戯台のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



牛王廟戯台のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの牛王廟戯台 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS