無量寺 (富山県舟橋村)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 無量寺 (富山県舟橋村)の意味・解説 

無量寺 (富山県舟橋村)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/11 09:23 UTC 版)

無量寺
無量寺(富山県中新川郡舟橋村)
所在地 富山県中新川郡舟橋村竹内323
位置 北緯36度42分21.341秒 東経137度18分21.197秒 / 北緯36.70592806度 東経137.30588806度 / 36.70592806; 137.30588806座標: 北緯36度42分21.341秒 東経137度18分21.197秒 / 北緯36.70592806度 東経137.30588806度 / 36.70592806; 137.30588806
宗派 真宗大谷派
本尊 阿弥陀如来立像
創建年 1207年
法人番号 5230005002419
テンプレートを表示

無量寺(むりょうじ)は、富山県中新川郡舟橋村竹内にある真宗大谷派の寺院である。

歴史

文化財

当寺の本尊。ヒノキ材の寄木造で像高は80.5cm。鎌倉時代の作とされる。1974年に富山県指定有形文化財に指定されている。

交通アクセス

富山地方鉄道本線越中舟橋駅を下車し、徒歩2分。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「無量寺 (富山県舟橋村)」の関連用語

無量寺 (富山県舟橋村)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



無量寺 (富山県舟橋村)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの無量寺 (富山県舟橋村) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS