烏高斎栄昌
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/04/17 15:42 UTC 版)
鳥高斎 栄昌(ちょうこうさい えいしょう、生没年不詳)は、江戸時代中期の浮世絵師。
栄昌は、鳥文斎栄之の門人。別号に昌栄堂。 作画期は寛政5年(1793年)・6年(1794年)から寛政11年(1799年)で、錦絵、黄表紙の挿絵、肉筆浮世絵数点が知られる。 錦絵では、喜多川歌麿風の美人大首絵が約二百点ほど知られている。代表作としては、錦絵「郭中美人競」、「当世美人合」、肉筆「蚊帳美人図」(光記念館所蔵)、「隅田川図巻」(浮世絵大田記念美術館所蔵)などが知られる。 錦絵「若那屋内白露図」(東京国立博物館所蔵)に、「昌栄堂栄昌」の落款が見られる。また、寛政10年(1798年)に、黄表紙4点の挿絵を描いている。
関連項目
参考図書
固有名詞の分類
- 烏高斎栄昌のページへのリンク