出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/09 03:38 UTC 版)
漠河駅(ばくがえき、中国語: 漠河站)は、以前は西林吉駅、漠河県駅とも呼ばれ[1]、黒竜江省漠河市西林吉鎮にある鉄道駅である。富西線(嫩林線)の北端であり、中国の最北端の旅客鉄道駅でもある。[2] 「北極村」へ訪れる際の基地駅で、2012年には年間650,000人以上の観光客が訪れ、その立地から観光名所となっている。
この駅は1972年に建設され、旅客と貨物のサービスを提供している。当初は四級の駅であったが、2004年に三級の駅に格上げされ、観光客の増加により漠河県駅に改名された。駅とその上下線は非電化。2015年には、この駅は流水(水道)と排水設備を備えた新しい建物に改築された。
座標: 北緯52度58分 東経122度32分 / 北緯52.967度 東経122.533度 / 52.967; 122.533
富裕 - 小楡樹 - 二道湾 - 青水山 - 団結 - 拉哈 - 光明 - 六合镇 - 八方 - 訥河 - 恒地営 - 老萊 - 対面泉 - 伊拉哈 - 九三 - 彎道 - 鶴山 - 新高峰 - 新彦 - 嫩江 - 哈達陽 - 哈力図 - 小黒山 - 紅彦 - 楊木山 - 前達拉浜 - 達拉浜 - 大楊樹東 - 大楊樹 - 春亭閣 - 烏魯布鉄 - 朝陽村 - 訥爾克気 - 白樺排 - 加南 - 加格達奇 - 松樹林 - 翠峰 - 小揚気 - 古源 - 大揚気 - 勁松 - 新天 - 太陽溝 - 塔源 - 林海 - 新林 - 大烏蘇 - 碧州 - 翠崗 - 富楽 - 塔爾根 - 塔河 - 繍峰 - 瓦拉干 - 西羅奇 - 蒙克山 - 盤古 - 樟嶺 - 聶河 - 凌雲 - 長纓 - 勁濤 - 朝暉 - 図強 - 育英 - 漠河 - 古蓮
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
+ ビジネス
+ 業界用語
+ コンピュータ
+ 電車
+ 自動車・バイク
+ 船
+ 工学
+ 建築・不動産
+ 学問
+ 文化
+ 生活
+ ヘルスケア
+ 趣味
+ スポーツ
+ 生物
+ 食品
+ 人名
+ 方言
+ 辞書・百科事典
すべての辞書の索引
Weblioのサービス
漕運
漕運総督
漕運通志
漠
漠河古蓮空港
漠河市
漠河駅
漢
漢 (ラッパー)
漢(マスラオ)〜卓球道2〜
漢たちとおさんぽ
漢のためのバイブル THE 友情アドベンチャー-炎多留・魂-
漢の南方拡大
漠河駅のページの著作権 Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
・Weblio辞書とは
・検索の仕方
・ヘルプ
・利用規約
・プライバシーポリシー
・サイトマップ
・ウェブリオのアプリ
・画像から探す
・お問い合わせ
・公式企業ページ
・会社情報
・採用情報
・Weblio 辞書
・類語・対義語辞典
・英和辞典・和英辞典
・Weblio翻訳
・日中中日辞典
・日韓韓日辞典
・フランス語辞典
・インドネシア語辞典
・タイ語辞典
・ベトナム語辞典
・古語辞典
©2025 GRAS Group, Inc.RSS