漠河駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 漠河駅の意味・解説 

漠河駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/09 03:38 UTC 版)

漠河駅(2019撮影)
漠河駅(2005撮影)

漠河駅(ばくがえき、中国語: 漠河站)は、以前は西林吉駅、漠河県駅とも呼ばれ[1]黒竜江省漠河市西林吉鎮にある鉄道駅である。富西線嫩林線)の北端であり、中国の最北端の旅客鉄道駅でもある。[2]北極村」へ訪れる際の基地駅で、2012年には年間650,000人以上の観光客が訪れ、その立地から観光名所となっている。

この駅は1972年に建設され、旅客と貨物のサービスを提供している。当初は四級の駅であったが、2004年に三級の駅に格上げされ、観光客の増加により漠河県駅に改名された。駅とその上下線は非電化。2015年には、この駅は流水(水道)と排水設備を備えた新しい建物に改築された。

参照項目

脚注

外部リンク

座標: 北緯52度58分 東経122度32分 / 北緯52.967度 東経122.533度 / 52.967; 122.533




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  漠河駅のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「漠河駅」の関連用語

漠河駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



漠河駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの漠河駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS