渡良瀬川橋梁
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/24 13:33 UTC 版)
渡良瀬川橋梁(わたらせがわきょうりょう)
- 渡良瀬川橋梁 (わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線)
- 第一渡良瀬川橋梁 (足尾線) - 足尾線神土駅 - 草木駅(現在は廃駅)に位置した橋梁(廃橋)。
- 第一渡良瀬川橋梁 - わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線神戸駅 - 沢入駅に位置する橋梁。
- 第二渡良瀬川橋梁 - わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線原向駅 - 通洞駅に位置する橋梁。
- 渡良瀬川橋梁 (上毛電気鉄道上毛線) - 上毛電気鉄道上毛線富士山下駅 - 丸山下駅に位置する橋梁。登録有形文化財に登録。
- 渡良瀬川橋梁 (両毛線) - 両毛線下新田信号場 - 桐生駅に位置する橋梁。
- 渡良瀬川橋梁 (東武佐野線) - 東武佐野線渡瀬駅 - 田島駅に位置する橋梁。
- 渡良瀬川橋梁 (東武日光線) - 東武日光線藤岡駅 - 静和駅に位置する橋梁。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
- 渡良瀬川橋梁のページへのリンク