渡会正三とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 渡会正三の意味・解説 

渡会正三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/12 05:14 UTC 版)

渡会 正三(わたらい しょうぞう) は、日本化学工学者名古屋大学工学部教授を経て、鶴岡工業高等専門学校校長を務めた。化学工学会名誉会員

人物・経歴

山形県西田川郡大山町出身[1]。山形県立鶴岡中学校(のちの山形県立鶴岡南高等学校)を経て[2]、1935年第一高等学校高等科理科乙類卒業[3]。1938年東京帝国大学工学部応用化学科卒業[4][1]。1961年東京工業大学(のちの東京科学大学)で工学博士の学位を取得[5]名古屋大学工学部教授を経て、1976年から鶴岡工業高等専門学校校長を務めた[6]化学工学会名誉会員[7]

親族

実家は「出羽ノ雪」で知られる酒蔵渡會本店。妻は矢馳の豪農・木村九兵衛の長女[1]

著書

  • 『化学反応装置概論 . 反応装置 . 化学工程設計 . 計装の要点』日刊工業新聞社 1956年
  • 『反応装置』日刊工業新聞社 1957年
  • 『工業反応装置』日刊工業新聞 1960年

脚注

先代
斉藤信義
鶴岡工業高等専門学校校長
1976年 - 1982年
次代
染野檀



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  渡会正三のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「渡会正三」の関連用語

渡会正三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



渡会正三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの渡会正三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS