清水宗徳 (神道家)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/05/04 07:37 UTC 版)
この記事の正確性に疑問が呈されています。問題箇所に信頼できる情報源を示して、記事の改善にご協力ください。議論はノートを参照してください。(2006年10月) |
清水 宗徳(しみず しゅうとく、明治43年(1910年)4月28日 - 昭和63年(1988年)12月3日)は近代の神道家。神仙道本部第四代斎主であり玄学研究家。 香川県生まれ。本名清水清一(しみず せいいち)。齋徳とも称す。道号は南岳、東方道人。
著書目録
- 『山人界の研究』清水南岳
- 『宮地神仙道要義』東方書院
- 『宮地神仙道修真秘訣』東方書院
- 『神仙道誌』機関誌1号~70号
- 編集『水位霊寿真相伝録』1巻~4巻
- 編集『水位霊寿真特別講伝書』地・人の巻
- 編集『神仙道術篇』
- 編集『神仙房中術抄』
- 『類別異境備忘録』論考・水位先生小傳(インデックス添附)
- 『異境備忘録補遺』清水南岳著
参考文献
- 宮地神仙道玄義 ISBN 4893501178
- 類別異境備忘録
- 神仙道誌
関連項目
- 清水宗徳_(神道家)のページへのリンク