浦崎宣光
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/15 12:08 UTC 版)
|
うらさき のりみつ
浦崎 宣光
|
|
|---|---|
| 国籍 | |
| 職業 | アニメーションプロデューサー |
| 活動期間 | 1992年[1] - |
| 活動拠点 | スタジオディーン |
浦崎 宣光(うらさき のりみつ[2])は、日本の男性アニメーションプロデューサー。2025年現在、スタジオディーン制作本部長[1]。
1992年に制作進行としてスタジオディーンに入社[1]。OVAやグロス請け作品で制作進行を務めたのち、1995年に『少年サンタの大冒険!』で制作デスクとなる[1]。その後、制作プロデューサーを経て制作本部長に就任[2]。
参加作品
テレビアニメ
- 1994年
-
- しましまとらのしまじろう(制作進行)
- 1997年
-
- EAT-MAN(制作進行)
- HAUNTEDじゃんくしょん(制作デスク)
- みすて♡ないでデイジー(制作デスク)
- るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(1997年 - 1998年、制作担当)
- 1998年
-
- SHADOW SKILL -影技-(制作担当)
- 1999年
-
- 小さな巨人 ミクロマン(制作デスク)
- エデンズボゥイ(アシスタントプロデューサー)
- 2000年
-
- 六門天外モンコレナイト(制作担当)
- 2001年
-
- 逮捕しちゃうぞ SECOND SEASON(制作担当)
- 2002年
-
- SAMURAI DEEPER KYO(アニメーションプロデューサー)
- 2003年
-
- 魔探偵ロキRAGNAROK(プロデューサー)
- ヤミと帽子と本の旅人(プロデューサー)
- 2004年
-
- 北へ。〜Diamond Dust Drops〜(プロデューサー)
- 今日からマ王!(アニメーションプロデューサー)
- tactics(2004年 - 2005年、アニメーションプロデューサー)
- 2005年
-
- 今日からマ王!(第2シリーズ、アニメーションプロデューサー)
- うえきの法則(2005年 - 2006年、アニメーションプロデューサー)
- 2006年
-
- Fate/stay night(アニメーションプロデューサー)
- ひぐらしのなく頃に(アニメーションプロデューサー[3])
- 少年陰陽師(2006年 - 2007年、アニメーションプロデューサー)
- 2007年
-
- 桃華月憚(プロデューサー)
- 2008年
- 2009年
- 2010年
-
- GIANT KILLING(アニメーションプロデューサー[4])
- 薄桜鬼(アニメーションプロデューサー)
- 薄桜鬼 碧血録(アニメーションプロデューサー)
- 2011年
- 2012年
- 2013年
-
- 八犬伝―東方八犬異聞―(アニメーションプロデューサー)
- ローゼンメイデン(プロデューサー)
- 2014年
-
- 桜Trick(プロデューサー)
- pupa(アニメーションプロデューサー)
- わしも WASIMO(アニメーションプロデューサー)
- 毎度!浦安鉄筋家族(プロデューサー)
- 2015年
-
- わしも WASIMO(第2期 - 第9期、2015年 - 2022年、アニメーションプロデューサー)
- ジュエルペット マジカルチェンジ(アニメーションプロデューサー)
- 純情ロマンチカ3(アニメーションプロデューサー)
- 2016年
-
- 昭和元禄落語心中(アニメーションプロデューサー[1])
- この素晴らしい世界に祝福を!
- SUPER LOVERS(アニメーションプロデューサー)
- 坂本ですが?(プロデューサー)
- 初恋モンスター(アニメーションプロデューサー)
- ルガーコード1951(アニメーションプロデューサー)
- 2017年
-
- 昭和元禄落語心中 -助六再び篇-(アニメーションプロデューサー[1])
- この素晴らしい世界に祝福を!2(アニメーションプロデューサー)
- SUPER LOVERS 2(アニメーションプロデューサー)
- カブキブ!(企画)
- THE REFLECTION(エグゼクティブプロデューサー)
- 2018年
- 2019年
-
- 厨病激発ボーイ(製作・アニメーションプロデューサー)
- 胡蝶綺 〜若き信長〜(企画)
- 七つの大罪 神々の逆鱗(アニメーションプロデューサー)
- 2020年
-
- 魔術士オーフェンはぐれ旅(アニメーションプロデューサー)
- 2021年
-
- ログ・ホライズン 円卓崩壊(アニメーションプロデューサー)
- 魔術士オーフェンはぐれ旅 キムラック編(アニメーションプロデューサー)
- 2022年
-
- 佐々木と宮野(エグゼクティブプロデューサー)
- 2023年
-
- 魔術士オーフェンはぐれ旅 アーバンラマ編(製作)
- 魔術士オーフェンはぐれ旅 聖域編(製作)
- 2024年
-
- 出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした(企画)
- 義妹生活(エグゼクティブプロデューサー)
- 2025年
-
- 没落予定の貴族だけど、暇だったから魔法を極めてみた(企画)
- マジック・メイカー 〜異世界魔法の作り方〜(エグゼクティブプロデューサー)
劇場アニメ
- 2000年
- 2010年
-
- 劇場版 Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS(アニメーションプロデューサー)
- 2013年
-
- 劇場版 薄桜鬼 第一章 京都乱舞(プロデューサー)
- 2014年
-
- 劇場版 薄桜鬼 第二章 士魂蒼穹(プロデューサー)
- 劇場版 世界一初恋 〜横澤隆史の場合〜(アニメーションプロデューサー)
- 2015年
-
- 音楽少女(プロデューサー[5])
- 劇場版 明治東亰恋伽 〜弦月の小夜曲〜(アニメーションプロデューサー)
- 2016年
-
- 劇場版 明治東亰恋伽 〜花鏡の幻想曲〜(アニメーションプロデューサー)
- なぜ生きる-蓮如上人と吉崎炎上-(プロデュース協力)
- 2023年
-
- 劇場版 Collar×Malice -deep cover-(企画)
- 映画 佐々木と宮野ー卒業編ー(エグゼクティブプロデューサー)
OVA
- 1994年
-
- らんま1/2 SPECIAL よみがえる記憶(1995年、制作進行)
- 1997年
-
- 鬼神童子ZENKI外伝〜黯鬼奇譚〜(制作担当)
- 2011年
-
- 世界一初恋 〜小野寺律の場合〜(アニメーションプロデューサー)
- 世界一初恋 〜羽鳥芳雪の場合〜(アニメーションプロデューサー)
- 2012年
-
- 純情ロマンチカ(アニメーションプロデューサー)
- 2014年
-
- Hybrid Child(2014年 - 2015年、アニメーションプロデューサー)
- 2015年
-
- ヒーローカンパニー(アニメーションプロデューサー)
Webアニメ
- Starry☆Sky(2010年、アニメーションプロデューサー)
- ヘタリア The Beautiful World(2013年、アニメーションプロデューサー)
- ヘタリア The World Twinkle(2015年、アニメーションプロデューサー)
- ヘタリア World★Stars(2021年、企画)
- 伊藤潤二『マニアック』(2023年、企画)
脚注
- ^ a b c d e f “浦崎宣光制作本部長に聞くスタジオディーンの作品たち”. アニメノマンガノムサシノ. 武蔵野商工会議所. p. 1 (2025年). 2025年3月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年11月15日閲覧。
- ^ a b “求人特集 スタッフインタビュー 制作本部長 浦崎宣光”. 株式会社スタジオディーン (2022年6月29日). 2022年8月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年11月15日閲覧。
- ^ “ひぐらしのなく頃に(第1期)”. アニメハック. 映画.com株式会社. 2025年11月15日閲覧。
- ^ 「TVアニメ『ジャイアントキリング』、4月放送開始! キャラ設定画などを紹介」『マイナビニュース』株式会社マイナビ、2010年3月7日。2025年11月15日閲覧。
- ^ “音楽少女(アニメミライ2015)”. アニメハック. 映画.com株式会社. 2025年11月15日閲覧。
- 浦崎宣光のページへのリンク