あさひチェリーバスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > あさひチェリーバスの意味・解説 

あさひチェリーバス

(津山・西川線共同バス運行対策協議会 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/13 05:19 UTC 版)

あさひチェリーバスの車両

あさひチェリーバスは、岡山県津山市久米郡美咲町で運行しているコミュニティバス。津山市・美咲町が構成する協議会(津山・西川線共同バス運行対策協議会)に基づき運営されている。

中鉄バスの津山 - 西川線が2003年8月限りで廃止されたことを受け、同年9月1日から運行を開始した。当初協議会は津山市・中央町旭町久米町から成っていたが、市町村合併により現在の構成となった。

概要

  • 津山駅から旧・旭町中心部の西川までの33.1kmを、国道429号経由で結ぶ。
  • 運行形態は、道路運送法の規定に基づく自家用自動車(白ナンバー車)による有償運送(いわゆる80条バス)での運行である。
  • 同協議会が有本観光バスに運行を委託している。
  • 鉄道路線とは佐良山駅津山線)、津山駅で接続している。
  • 運賃は距離制。定期券・回数券は中鉄北部バスと共用だが、バスカードは使えない。全線を乗り通しても300円と、低廉に押さえられている。
  • 1日4往復(休日は3往復)。
  • 西川 - 佐良山駅口間はフリー乗降区間となっている。

路線

詳細な運行案内は、#外部リンクのあさひチェリーバスを参照のこと。

(停留所名)は一部の便のみ停車。
  • 津山駅 - 大手町 - (市役所西 - 市役所衆楽園前 - 津山東高校) - 裁判所前 - 法務局前 - 奴通商店街入口 - 南小口 - (津山第一病院) - 佐良山駅口 - 錦織 - 戸脇 - 桑村上 - 油木上 - (休乢) - 西川
  • 西川 → 休乢 → 油木上 → 桑村上 → 戸脇 → 錦織 → 佐良山駅口 → 南小口 → 津山駅 → 大手町 → 市役所西 → 市役所衆楽園前 → 津山東高校 → 裁判所前 → 法務局前 → 奴通商店街入口 → 津山駅
  • 西川 → 油木上 → 桑村上 → 戸脇 → 錦織 → 佐良山駅口 → 南小口 → 津山駅

車両

過去に使用されていた車両

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「あさひチェリーバス」の関連用語

あさひチェリーバスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



あさひチェリーバスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのあさひチェリーバス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS