法源寺 (北海道松前町)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 法源寺 (北海道松前町)の意味・解説 

法源寺 (北海道松前町)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/24 16:43 UTC 版)

法源寺
所在地 北海道松前郡松前町松城341
位置 北緯41度25分56秒 東経140度06分27秒 / 北緯41.43222度 東経140.10750度 / 41.43222; 140.10750座標: 北緯41度25分56秒 東経140度06分27秒 / 北緯41.43222度 東経140.10750度 / 41.43222; 140.10750
山号 松前山
宗派 曹洞宗
創建年 室町時代
法人番号 5440005000723
法源寺
法源寺 (北海道広域)
テンプレートを表示

法源寺(ほうげんじ)は、北海道松前町にある曹洞宗の寺である[1]

概要

所在地は北海道松前郡松前町松城341。山号は松前山。

室町時代に開山し、その後は松前藩初代藩主松前慶広の弟、蠣崎随良が住職を務め、松前氏(松前藩)と関係の深い寺となり、現在まで続いている。

文化財

重要文化財

  • 山門 - 江戸時代中期(1661年-1750年)の建立。四脚門、切妻造、こけら葺。平成5年(1993年)4月20日指定。

脚注

  1. ^ 法源寺山門 文化遺産オンライン”. bunka.nii.ac.jp. 2021年8月5日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  法源寺 (北海道松前町)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「法源寺 (北海道松前町)」の関連用語

法源寺 (北海道松前町)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



法源寺 (北海道松前町)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの法源寺 (北海道松前町) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS