河瀬神社 (彦根市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 河瀬神社 (彦根市)の意味・解説 

河瀬神社 (彦根市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/28 05:30 UTC 版)

河瀬神社 (かわせじんじゃ)は滋賀県彦根市に鎮座する神社である。『延喜式神名帳』にある近江国神埼郡の「川桁(かわけた)神社」の論社式内社論社)[1]とされる旧郷社


  1. ^ 「川桁神社」の論社としては、旧神崎郡河桁御河邊神社(現東近江市八日市神田町)と小幡神社(現東近江市五個荘中町)と大瀧神社(現東近江市萱尾町)、愛知郡の 河脇神社(愛知郡愛荘町中宿)と川桁神社(現彦根市甲崎町)、旧犬上郡の当神社の6社が知られている。
  2. ^ 出口延経の『神名帳考証』、栗田寛の『神祇志料』、『特選神名牒』、『大日本史神祇史』など。ちなみに、当神社を式内社に比定する『近江輿地志略』は祭神を記さず、それを承けた『神社覈録』は「祭神詳ならず」としている。
  3. ^ 広報ひこね 2012年5月1日号17ページ 連載企画 - わたしの町の戦国第22回 - 河瀬城 - 河瀬氏ゆかりの平地城館 - (PDF)
  4. ^ 彦根市役所 カルタで学ぶひこねのれきし
  5. ^ 『神道大辞典』。
  6. ^ 相殿がどの神を指すかは不明。
  7. ^ 広報ひこね 2012年5月1日号17ページ 連載企画 - わたしの町の戦国第22回 - 河瀬城 - 河瀬氏ゆかりの平地城館 - (PDF)


「河瀬神社 (彦根市)」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」から河瀬神社 (彦根市)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から河瀬神社 (彦根市)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から河瀬神社 (彦根市) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「河瀬神社 (彦根市)」の関連用語

河瀬神社 (彦根市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



河瀬神社 (彦根市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの河瀬神社 (彦根市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS