決定版_子連れ狼とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 決定版_子連れ狼の意味・解説 

決定版 子連れ狼

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/09 13:41 UTC 版)

『決定版 子連れ狼』は、1972年9月に発売された橋幸夫のLP盤のオリジナルアルバム(SJX-108)。ベストアルバムの『子連れ狼/橋幸夫ベスト・ヒット』(SJV-549、1972年)とは別作品である。

概要

  • 劇画の『子連れ狼』のイメージソングとして発表された橋の115枚目のシングル「子連れ狼」(SV-2219、1971年12月5日発売)はロングセラーとなった。翌年9月には続編として「三途の川の乳母車」が発売となっている(SV-2292)[1]
  • これに合わせてオリジナルアルバム『決定版 子連れ狼』が制作、発売された[2]
  • A面に関連するシングル4曲が収録されているが、単なるシングル集ではなく、曲前や曲間に橋の語りが収録され、歌謡組曲構成となっている。
  • B面には股旅の名曲が、アルバムの「妻恋道中」「艶歌」などから再収録されている。
  • なお、この年から翌年半ばまで、橋はステージで「子連れ狼」を繰り返し演じている[3]
    1972年(昭和47年)
    8月 新歌舞伎座公演「子連れ狼」
    11月 新宿コマ劇場公演「子連れ狼」
    12月 名古屋御園座公演「子連れ狼」
    1973年(昭和48年)
    3月 明治座公演「三途の川の乳母車」
    8月 新歌舞伎座公演「三途の川の乳母車」
  • 本アルバムは2005年3月9日にCDで、『<COLEZO!>決定盤 子連れ狼』(VICL-41193)として復刻されている。

収録曲

A面

  1. 子連れ狼
    作詞:小池一雄、作・編曲:吉田正
  2. 三途の川の乳母車
    作詞:小池一雄、作・編曲:吉田正
  3. 大五郎子守唄
    作詞:小池一雄、作・編曲:吉田正
  4. 刺客道
    作詞:小池一雄、作・編曲:吉田正

B面

  1. 影狩り
    作詞:保富康午、作曲:大沢保朗、編曲:寺岡真三
  2. 吉良の仁吉
    作詞:萩原四郎、作曲:山下五朗、編曲:竹村次郎
  3. 花の三度笠
    作詞:佐伯孝夫、作曲:吉田正、編曲:三木たかし
  4. 旅姿三人衆
    作詞:宮本旅人、作曲:鈴木哲夫、編曲:舩木謙一
  5. 名月赤城山
    作詞:矢島寵児、作曲:菊地博、編曲:寺岡真三
  6. だれかが風の中で
    作詞:和田夏十、作曲:小室等、編曲:寺岡真三

共演

若草児童合唱団(A1、A4)、みすず合唱団(A2、A3)

出典

  1. ^ 橋幸夫・小野善太郎共著『橋幸夫歌謡魂』ISBN 4-948735-16-7 ワイズ出版(東京)1993/6 91頁
  2. ^ 橋幸夫・小野善太郎共著『橋幸夫歌謡魂』前掲 236頁
  3. ^ 冊子『芸能生活15周年記念・新歌舞伎座連続11回出演 橋幸夫特別公演』大阪新歌舞伎座 1975年8月刊 46-47頁

「決定版 子連れ狼」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「決定版_子連れ狼」の関連用語

決定版_子連れ狼のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



決定版_子連れ狼のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの決定版 子連れ狼 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS