気ままプランとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 気ままプランの意味・解説 

気ままプラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/20 05:32 UTC 版)

気ままプラン
愛称 気まプ
ジャンル 情報番組
放送方式 生放送
放送期間 1994年4月[1] -
放送時間 毎週金曜 13:30 - 17:00(210分)
放送回数 1,500
放送局 FMとやま
パーソナリティ 当該項参照
公式サイト 公式サイト
特記事項:
放送回数は2023年2月24日現在[2]
テンプレートを表示

気ままプラン(きままプラン)は、FMとやまで毎週金曜日の13:30~17:00に放送されているラジオ番組

パーソナリティ

現在

  • 廣川奈美子(1996年4月 - )
  • 三遊亭良楽(2020年6月19日 - 2022年3月、2024年10月 - )

過去[1][2]

  • 秋本和美(放送開始 - 1996年3月)
  • 赤木あゆみ(1998年4月 - 2000年3月)
  • 松原里佳(2000年8月 - 2005年3月)
  • 上野紋(2005年4月 - 2005年9月, 2007年4月 - 2011年3月)
  • 田島悠紀子(2005年10月 - 2007年3月)
  • 吉本麻希子(2011年4月 - 2014年5月, 2015年11月 - 2017年2月17日)
  • 船岡未沙希(2014年6月 - 2015年10月)
  • 堀池真緒(2017年2月24日 - 2020年6月12日、2022年4月 - 2024年9月)

番組内容

2023年2月現在
  • 13:30 - オープニング
  • 13:47 - 美肌生活はじめましょう!(第4週)
  • 14:10 - ほくぎんグッドニュース(第1・3週), 日本酒、あんな話こんな話(第2週), アルビスの美味しい話(第4週)
  • 14:38 - あそんでとくしてインターネット!?
  • 14:50 - JFNラジオショッピング
  • 14:55 - 吉田麻也のチャレンジ&カバー
  • 15:10 - 明日を、そだテる。(第1週), 車のソムリエ ハッピー&ドリーム(第2・4週)
  • 15:25 - ひまわりほーむの楽しく元気な家づくり
  • 15:55 - JFNニュース
  • 16:00 - 天気予報
  • 16:10 - センティアテニスストーリー(第1・3週)

放送時間 

出典:[1]

  • 放送開始 - 1995年3月 : 毎週金曜 16:00-17:15
  • 1995年4月 - 1998年3月 : 毎週金曜 15:00-17:15
  • 1998年4月 - 1999年3月 : 毎週金曜 13:00-17:15
  • 1999年4月 - 2000年3月 : 毎週金曜 14:00-17:15
  • 2000年4月 - 2010年3月 : 毎週金曜 13:00-17:00
  • 2010年4月 -  : 毎週金曜 13:30-17:00[3]

備考

  • FMとやまの番組との違いは、FMとやまの番組としては珍しい電話で投稿を受け付けているという点である。他局であるKNBラジオの生放送番組では毎日受け付けており、かつてはFMとやまではHITS ON THE RADIOなどの番組で電話リクエストを受け付けていたが、現在は減少傾向にあり、電話投稿を受け付けているのはこの番組のみである。

脚注

  1. ^ a b c ≪気ままプラン1000回の歴史≫
  2. ^ a b 気ままプラン1500回の歴史
  3. ^ デイリーフライヤー金曜日版のネット開始により放送時間が30分短縮された。

関連項目

  • grace(月~木曜日の13:30~15:55に放送されていたFMとやまの番組)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「気ままプラン」の関連用語

気ままプランのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



気ままプランのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの気ままプラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS