横山沙季とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 横山沙季の意味・解説 

横山沙季

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/12 14:45 UTC 版)

本名 横山沙季
出生地 日本山口県宇部市
国籍 日本
民族 大和民族
職業 画家
ジャンル 水彩画
テンプレートを表示

横山 沙季(よこやま さき)は、日本水彩画画家である。山口県宇部市出身、現在は山口県宇部市で活動中[1]。銀の鈴社から出版されている2014子どものための少年誌集に参加し作品を掲載している。この少年誌集は全国の図書館、市町村の副教材冊子などへ配布されている。

来歴

幼年-高校時代

小さい頃から変わり者で友達も少なかったが、中学から高校までの青春時代を卓球部に費やす。

高校では宇部市で個人戦で3位になったことが2回ある。

大学時代

山口芸術短期大学に進学(ビジュアル情報デザインコース)

社会人

山口市井筒屋に勤務。距離の関係で宇部市井筒屋へ。

現在は、書店員として働きながら宇部市で創作活動中。

受賞歴

  • 講談社鳥のイラストコンテスト 佳作   2005年 
  • 弟4回KFS創作絵本グランプリ 入選   2010年 
  • 文芸思潮 表紙イラストコンテスト 優秀賞  2013年 
  • 銀の鈴社主催2014子どものための少年誌集絵画作品[2]。 優秀賞 2014年

個展

  • デザインフェスタvol 35,36出展 2012年
  • デザインフェスタギャラリーEAST 出展  2012年
  • Gallery KOMPIS なかま、ともだち合同展 出展  2012年
  • 株式会社 TAMARU 店内展示(山口県山口市)  2014年
  • Cafe Gallery藍場川の家にて単独個展"少女がみつめる景色の先へ”(山口県萩市) 2015年
  • Cafe Gallery藍場川の家にて単独個展"雨の景色展"(山口県萩市) 2015年

イベント

  • 「スペインフェスタ ART-UNIT 米屋町出張所」山口県山口市 地域イベント] 2013年

脚注

  1. ^ 公式フェイスブック. “水彩画・パステルカラーアーティスト"Hana"”. 2015年1月26日閲覧。
  2. ^ 本の裏表紙に搭載。 銀の鈴ギャラリーにて開催された詩画展に展示。 2014 1129-1214

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「横山沙季」の関連用語

横山沙季のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



横山沙季のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの横山沙季 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS