植田バイパス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/03 03:46 UTC 版)
植田バイパス(うえだバイパス)は、愛知県豊橋市杉山町から同市磯辺下地町まで至る国道259号のバイパスである。現在一部が開通しており老津町から磯辺下地町3.9kmが供用されている。当初は昭和63年度暫定完成予定で推められていたが、平成15年に事業計画が変更され平成19年度全体完成予定となった。しかし、地元調整の難航から残り1.2kmは平成25年3月22日暫定2車線完成となった。平成28年度以降、全体完成へと変更されている。
目次
概要
- 起点:愛知県豊橋市杉山町
- 終点:愛知県豊橋市磯辺下地町
- 全長:5.1km(うち供用延長3.9km)
- 車線数:4車線(暫定2車線整備)
- 全体事業費:110億4900万円(当初 68億2800万円)
歴史
- 1964年(昭和39年):都市計画決定。
- 1974年(昭和49年):事業化、用地買収開始。
- 1977年(昭和52年):工事開始。
- 2013年(平成25年)3月22日:暫定2車線ながら全線開通。
- 2023年(平成35年)以降:4車線完成予定。[1]
接続するバイパス
脚注
関連項目
固有名詞の分類
- 植田バイパスのページへのリンク