栗緒りくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 栗緒りくの意味・解説 

栗緒りく

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/19 08:19 UTC 版)

くりお りく
栗緒 りく
生年月日 (1994-03-28) 1994年3月28日(30歳)
出身地 日本 静岡県
身長 163 cm
職業 女優
ジャンル 映画・テレビドラマ・演劇
テンプレートを表示
Twitch
チャンネル
活動期間 2021年9月26日 -
ジャンル ゲーム実況
ゲーム Apex Legends、Splatoon3、VALORANT、Minecraft、Pokémon LEGENDS アルセウス
テンプレートを表示

栗緒 りく(くりお りく、1994年3月28日 - )は、日本女優モデルストリーマー

静岡県出身。フリーランス。

ミスiD2021「ベストニュアンスアクトレス賞(非オフィシャル)[1]」。

来歴・人物

出演

映画

短編映画

  • 山本建設(2021年、監督:志熊八竜喜)[4][5]

テレビドラマ

舞台

  • produced by floortopology 第一弾「オールアップ」(2018年) - MAO 役[6]
  • オザワミツグ演劇 第三回お披露目「どうも、セックスよ、こんにちは。」(2019年)[7]
  • オザワミツグ演劇 第四回お披露目「世界でひとり落ちてだけじゃないのかもよ」(2019年)[8]

MV

  • DeNeel 「IF」(2020年)

モデル

  • 「REBIRTH PROJECT」全日本制服委員会×ニッポンレンタカー(2018年)[9][10]
  • 橋本恵一郎写真展 「街灯の下で鍵を探す」(2018年)

脚注

  1. ^ 栗緒りく”. ミスiD 公式サイト. 2022年11月10日閲覧。
  2. ^ https://twitter.com/inagejin/status/1056360323437932544”. Twitter. 2022年10月26日閲覧。
  3. ^ https://twitter.com/inagejin/status/1056935623003533317”. Twitter. 2022年10月26日閲覧。
  4. ^ (日本語) ラブコメ武士道短編映画「山本建設」, https://www.youtube.com/watch?v=yt0PHhezc2A 2022年10月26日閲覧。 
  5. ^ (日本語) テイパルトーク『山本建設』 撮影裏話, https://www.youtube.com/watch?v=UbBDVLNps_E 2022年10月26日閲覧。 
  6. ^ https://twitter.com/floortopology2/status/1007837896814915584”. Twitter. 2022年10月26日閲覧。
  7. ^ 003どうも、セックスよ、こんにちは。2019.4”. オザワミツグ演劇. 2022年10月26日閲覧。
  8. ^ 004世界でひとり落ちてだけじゃないかもよ 2019.8-9”. オザワミツグ演劇. 2022年10月26日閲覧。
  9. ^ https://twitter.com/rebirth_project/status/966991386330398720”. Twitter. 2022年10月26日閲覧。
  10. ^ FASHIONSNAP.COM (2018年2月23日). “伊勢谷友介が代表を務めるリバースプロジェクトがニッポンレンタカーの制服をプロデュース”. FASHIONSNAP.COM [ファッションスナップ・ドットコム]. 2022年10月26日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  栗緒りくのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栗緒りく」の関連用語

栗緒りくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栗緒りくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの栗緒りく (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS