栗山公園球場とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 栗山公園球場の意味・解説 

栗山公園球場

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 23:55 UTC 版)

栗山公園球場
三塁ダックアウト側からみた球場
施設データ
所在地 北海道夕張郡栗山町桜丘2丁目38番地16
座標 北緯43度03分56秒 東経141度46分44秒 / 北緯43.06556度 東経141.77889度 / 43.06556; 141.77889座標: 北緯43度03分56秒 東経141度46分44秒 / 北緯43.06556度 東経141.77889度 / 43.06556; 141.77889
起工 1979年
所有者 栗山町
管理・運用者 株式会社スイテック
ダグアウト
照明
建設者 栗山町
使用チーム • 開催試合
少年野球、シニア野球、社会人野球、女子野球、ソフトボール等の大会に使用
収容人員
300人
グラウンドデータ
球場規模 両翼90m、中堅97m

栗山公園球場(くりやまこうえんきゅうじょう)は、北海道夕張郡栗山町桜丘に所在する町営野球場。町民の憩いの場である栗山公園に付属する施設[1]として、1979年昭和54年)9月8日にオープンした[2]

施設の特徴

野球では少年野球[3][4]やシニア野球の大会[5]、社会人野球都市対抗野球大会道予選[6]、女子軟式野球の練習試合[7]として、ソフトボールでは第61回国民体育大会の道ブロック予選会[8]の会場として利用されており、栗山町に縁のある栗山英樹が講師となって少年野球教室[9]や大会[10]を開催した過去もある。指定管理者は町内企業の株式会社スイテック[11]

施設概要

  • 面積 - 13,100㎡[2]
  • 両翼 - 90m[2]
  • 中堅 - 97m[2]
  • 観客席 - 300席[12]
  • 設備 - バックスクリーン、本部席、ダックアウト[2]
  • 用途 - 準硬式野球軟式野球、ソフトボール[2]
  • 使用期間 - 4月29日から11月3日まで(5:00~19:00)[13]

交通

  • 住所 - 北海道夕張郡栗山町桜丘2丁目38番地16[13]
  • 交通 - 栗山駅から車で5分、徒歩で20分[13]

周辺施設

関連項目

脚注

  1. ^ 栗山町史編さん委員会『栗山町史 第二巻』栗山町、1991年3月30日、791頁。 
  2. ^ a b c d e f 栗山町史編さん委員会 編『栗山町史 第三巻(通史編)』栗山町、2022年3月31日、489頁。 
  3. ^ 「栗山ロッキーズ初V*ドリーム杯少年野球大会」『北海道新聞』2011/07/20 (水)、夕刊地方(空知)、13面。
  4. ^ 「「ビクトリー」優勝 南・北海道予選へ*軟式野球南空知支部」『北海道新聞』2015/06/19 (金)、朝刊地方(空知)、25面。
  5. ^ 「栗山・継立中生徒 初の野球公式戦*「5人ではできない…」あきらめてた“夢”実現*栗山中5人が助っ人*健闘及ばず大敗も 久々「うれしい」」『北海道新聞』2002/08/14 (水)、朝刊地方(空知)、23面。
  6. ^ 「日ハム練習場 栗山町も誘致」『北海道新聞』2002/07/09 (火)、朝刊全道(社会)、28面。
  7. ^ 「<スポーツプラス>胆振唯一 女子軟式野球「苫小牧ガイラルディア」*和気あいあい 目指せ全国V*強化狙い朝大会参戦」『北海道新聞』2013/05/24 (金)、29、朝刊地方(苫小牧・日高) 切抜。
  8. ^ 「8、9日に国体予選」『北海道新聞』2006/07/06 (木)、朝刊地方(空知)、28面。
  9. ^ 「打撃や投球 本格指導*元ヤクルト・栗山さん*少年らに野球教室*栗山」『北海道新聞』1999/08/10 (火)、朝刊地方(空知)、18面。
  10. ^ 「岩見沢南ビクトリー3連覇*少年野球ドリームカップ」『北海道新聞』2009/07/28 (火)、朝刊地方(空知)、22面。
  11. ^ 指定管理者評価委員会”. 栗山町. 2024年11月11日閲覧。
  12. ^ 別票-2野球(空知、栗山町で抽出)”. 北海道電子自治体共同システム. 2024年11月11日閲覧。
  13. ^ a b c 公園球場”. 栗山町. 2024年11月11日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栗山公園球場」の関連用語

栗山公園球場のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栗山公園球場のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの栗山公園球場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS