松本唯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松本唯の意味・解説 

松本唯

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/16 16:27 UTC 版)

松本 唯(まつもと ゆい、男性、1991年5月8日[1] - )は、日本俳優山梨県出身。A型。身長173cm、体重53kg[1]

略歴

人物

俳優業だけではなくダンスや歌も得意とし、様々なジャンルで活躍中。また愛くるしい容姿や性格とは対照的にキックボクシンジムに通うなどハードな一面もある。

出演

テレビ

映画・DVD

舞台

  • 2009年:肉体だもん - 翠子 役
  • 2009年:ベリープロデュースVol.5『超恋愛』
  • 2010年:ACTOR'S TRASH ASSH主催 『刻め我ガ肌二君ノ息吹ヲ』 - ハジメ 役
  • 2010年:bizarre vol.1『覇権DO!!〜戦国高校天下布武〜』 - 森蘭丸 役
  • 2013年:はっぴぃはっぴぃどりーみんぐVol.2『HIDEYOSHI』 - 森蘭丸 役
  • 2013年:劇団TEAM-ODAC再演企画公演『ダルマ』(全労済ホール スペース・ゼロ) - 俊忠 役
  • 2013年:劇団TEAM-ODAC第12回本公演『猫と犬と約束の燈』(紀伊國屋ホール)
  • 2013年:劇団TEAM-ODAC公演『猫と犬の約束の燈』 - 堤玲人 役
  • 2013年:はっぴぃはっぴーどりーみんぐ『WILD HALF
  • 2013年:フライドBALL企画Vol.5『オレンジノート』 - リュウヨンハ 役
  • 2013年:劇団TEAM-ODAC公演『幹二の器』 - 小林拓也 役
  • 2013年:はっぴぃはっぴーどりーみんぐ『呪解伝』 - 笠 役
  • 2014年:universe ライブイベント/ゲスト出演『微熱に咲くサクラ』(西川口Hearts)
  • 2014年:amipro舞台『覇権Do!!』(笹塚ファクトリー)
  • 2014年:フライドBALL企画vol.7『PLAY COMIC STORYs〜古典落語を現代演劇へ〜』
  • 2015年:amipro舞台第4回本公演『ZIPANG パイレーツ』(池袋・あうるすぽっと) - 橘真之介 役
  • 2016年:劇団TEAM-ODAC第20回本公演『saigoノbansan(2016)』
  • 2017年:フライドBALL企画Vol.18『二十一面相』
  • 2017年:舞台「プリンス・オブ・ストライド THE LIVE STAGE」エピソード2 - 蜂屋鉄 役
  • 2017年:舞台「プリンス・オブ・ストライド THE LIVE STAGE」エピソード3 - 蜂屋鉄 役
  • 2017年:劇団TEAM-ODAC第26回本公演『岸和田少年愚連隊〜あの頃のハートは今もある〜』
  • 2018年:舞台「プリンス・オブ・ストライド THE LIVE STAGE」エピソード5 - 蜂屋鉄 役
  • 2018年:劇団TEAM-ODAC第30回本公演「猫と犬と約束の燈2018-夏」
  • 2019年:舞台「Collar×Malice -岡崎契編-」 - 吉成秀明 役
  • 2019年:劇団TEAM-ODAC第31回本公演「浮遊するfitしない者達」
  • 2019年:舞台「光芒のマスカレード-月光仮面異聞-」 - 伏見切桐 役
  • 2020年:舞台「リライト」 - 南条凛 役

出典

  1. ^ a b 劇団TEAM-ODAC. “MEMBER 松本唯”. 2015年2月23日閲覧。
  2. ^ matuyuiyuiのツイート(1221237506667991040)
  3. ^ シネマトゥデイ. “ひとりかくれんぼ 劇場版 -真・都市伝説-”. 2015年2月23日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松本唯」の関連用語

松本唯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松本唯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松本唯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS