松井正光とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松井正光の意味・解説 

松井正光

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/05/02 04:01 UTC 版)

松井正光(まつい まさみつ、1938年 - )は、富山県出身の伝統工芸の金工作家。国宝の修復を多数手がける。東京都内で金属装飾品加工の「株式会社松美銀器[1]」を経営。本名は松井正雄。

経歴

  • 昭和29年 上京し松井恒次郎に師事
  • 昭和39年 独立、伝統工芸の技法を伝授研さんに努める
  • 昭和59年 重要文化財 三鱗兵庫鎖太刀(北条太刀)金銀復刻
  • 昭和60年 国宝装飾経 平家納経「妙法蓮華経序品」装飾金具他原寸原型完全復元
  • 昭和61年 国宝装飾経 平家納経「観音品」装飾金具他原寸原型完全復元
  • 昭和62年 国宝装飾経 平家納経「巌王品」装飾金具他原寸原型完全復元
国宝装飾経 平家納経「般若心経」装飾金具他原寸原型完全復元
  • 昭和63年 国宝装飾経 平家納経「寿量品」装飾金具他原寸原型完全復元
国宝装飾経 平家納経「阿弥陀経」装飾金具他原寸原型完全復元

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松井正光」の関連用語

松井正光のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松井正光のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松井正光 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS