東谷友恵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東谷友恵の意味・解説 

東谷友恵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/09 08:41 UTC 版)

東谷 友恵(旧姓:本郷)
Higashitani Tomoe
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1964-06-19) 1964年6月19日(60歳)
出身地 石川県珠洲市
ラテン文字 Higashitani Tomoe
身長 173cm
体重 62kg
血液型 B型
選手情報
愛称 ユウ
ポジション センター
指高 220cm
利き手
スパイク 303cm
ブロック 285cm
テンプレートを表示

東谷 友恵(ひがしたに ともえ、旧姓:本郷(ほんごう)、1964年6月19日 - )は、日本の元女子バレーボール選手、指導者。

来歴

石川県珠洲市出身。1982年、金沢商業高校在学時に全国高校選抜メンバーに選抜され中国遠征を経験。1983年、ユニチカに入部。

1986年に全日本に選抜され、世界選手権ワールドカップに出場した。一方、国内リーグでも1989年にベスト6・レシーブ賞、翌年もレシーブ賞を獲得した。当時はリベロ制度がなく、センタープレーヤーもレシーブを行う時代だったが、センタープレーヤーが2年連続レシーブ賞を獲得したことは異例だった。ユニチカ監督の吉田国昭は、「攻守ともにバランスのとれた申し分のない選手」と評している[1]

1990年、ユニチカを退部。翌年に開催される石川国体に出場するため、PFUに入社。1991年、石川選抜のメンバーとして国体3位入賞に大きく貢献した。現役引退した後は、PFUの監督・コーチなどを歴任。同チームの後進の指導に当たっていた。

球歴

受賞歴

所属チーム

脚注

  1. ^ 月刊バレーボール1987年1月号臨時増刊 '87チームの顔 147ページ

参考文献

  • 石川県体育協会創立50周年記念誌 - スポーツ石川のあゆみ - 456ページ 発行:石川県体育協会 編集:創立50周年記念誌編集部会 発行日:1998年2月20日



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東谷友恵」の関連用語

東谷友恵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東谷友恵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東谷友恵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS