東証マザーズ騰落数
別名:東証マザーズ騰落銘柄数
東京証券取引所(東証)のマザーズに上場している銘柄の騰落数のこと。東京証券取引所(東証)が立会日の前場引け後(およそ12時頃)と大引け後(およそ18時頃)に発表している。
東証マザーズ騰落数は、相場の方向性や強弱感を知るための指標として用いられることが多い。
東証マザーズ騰落数は、値上がりした銘柄数、値下がりした銘柄数、変わらなかった銘柄数、騰落の比較ができなかった銘柄数の4つの項目について発表される。なお、「騰落の比較ができなかった銘柄」には、新規上場銘柄などが挙げられる。
ちなみに東京証券取引所(東証)では、東証マザーズ騰落数の他に、東証1部騰落数、東証2部騰落数などを発表している。
関連サイト:
騰落銘柄数 - 東京証券取引所(東証)
- 東証マザーズ騰落数のページへのリンク