東浦町指定文化財一覧 (ひがしうらちょうしていぶんかざいいちらん)は、愛知県 知多郡 東浦町 指定の文化財 を一覧化したものである[ 1] 。
有形文化財
種別
名称
指定年月日
所有者又は管理者
建造物
乾坤院 山門
1979年(昭和54年)3月23日
乾坤院
建造物
乾坤院総門
2005年(平成17年)8月10日
乾坤院
絵画
阿弥陀如来 図
1979年(昭和54年)3月23日
東浦町
絵画
阿弥陀如来画像
2005年(平成17年)3月1日
東浦町
彫刻
薬師如来 立像
1979年(昭和54年)3月23日
安徳寺
彫刻
だんつく古面
1979年(昭和54年)3月23日
藤江神社
工芸
正宗短刀
1979年(昭和54年)3月23日
入海神社
工芸
長船長刀
1979年(昭和54年)3月23日
入海神社
工芸
切支丹灯籠
1979年(昭和54年)3月23日
越境寺
工芸
常夜灯
2004年(平成16年)12月13日
東浦町
工芸
藤江神社八ッ頭舞楽龍頭の面
1988年(昭和63年)6月30日
藤江神社
古文書
緒川村 慶長検地帳
1979年(昭和54年)3月23日
東浦町
古文書
生路村 方文書
1979年(昭和54年)3月23日
東浦町
古文書
明徳寺川水論文書
1979年(昭和54年)3月23日
東浦町
考古
金鶏山古墳出土品
1979年(昭和54年)3月23日
東浦町郷土資料館
民俗文化財
種別
名称
指定年月日
所有者又は管理者
有形民俗文化財
村木神社おまんと祭りの馬道具
2007年(平成19年)3月16日
村木神社
無形民俗文化財
伊久智神社神楽
1979年(昭和54年)3月23日
伊久智神社神楽保存会
無形民俗文化財
森岡の村木神社おまんと祭り
2007年(平成19年)3月16日
村木神社おまんと祭り保存会
記念物
種別
名称
指定年月日
所有者又は管理者
史跡
緒川城 址
1979年(昭和54年)3月23日
東浦町
史跡
村木砦 古戦場
1979年(昭和54年)3月23日
東浦町
史跡
緒川城主三代の墓所
1988年(昭和63年)6月30日
乾坤院
史跡
水野家 四代の墓所
1988年(昭和63年)6月30日
乾坤院
天然記念物
伊久智神社大楠の森
1979年(昭和54年)3月23日
伊久智神社
天然記念物
極楽寺の楠
1979年(昭和54年)3月23日
極楽寺
天然記念物
地蔵院のイブキ
2005年(平成17年)3月1日
地蔵院
参考文献
脚注
^ “指定文化財 ”. 生涯学習課 文化財係 . 東浦町 (2016年9月1日). 2024年5月12日時点のオリジナルよりアーカイブ 。2025年3月15日 閲覧。
関連項目
外部リンク