東京薬学専門学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/11/23 21:18 UTC 版)
東京薬学専門学校(とうきょうやくがくせんもんがっこう):
旧制教育機関としては同名の学校が2校存在する(ただし存続期間は重ならない)。
- 東京薬学専門学校 (旧制、1902年 - ) - 1902年 - 1904年に存続していた旧制教育機関。「専門学校」と称しているが専門学校令に準拠しない学校である。のち神田薬学校⇒明治薬学校⇒明治薬学専門学校(専門学校令準拠)と改称し、現在の明治薬科大学の旧制前身校の一つとなった。
- 東京薬学専門学校 (旧制、1917年 - ) - 1917年 - 1951年に存続していた旧制教育機関。東京薬舗学校が東京薬学校と改称し、さらに専門学校令に準拠して設立された旧制薬学専門学校。現在の東京薬科大学の旧制前身校の一つとなった。
![]() |
このページは学校名の曖昧さ回避のためのページです。一つの校名が二つ以上の学校の名称に用いられている場合の水先案内のために、同じ校名の学校を一覧にしてあります。お探しの学校に一番近い記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。 | ![]() ![]() |
- 東京薬学専門学校のページへのリンク