杖突きとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 杖突きの意味・解説 

つえ‐つき〔つゑ‐〕【×杖突き】

読み方:つえつき

をつくこと。また、その人。「—姿の老翁

鎧(よろい)の背の受筒(うけづつ)に差した目じるしの小旗または飾り物

江戸幕府で、土地測量当たった役人


古杣

(杖突き から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/12 07:26 UTC 版)

古杣(ふるそま)は、四国に伝わる怪音現象。音のみの妖怪とされることもある[1]。また、同様の怪異が日本各地に伝承されている。


  1. ^ a b c d 草野巧・戸部民夫 『日本妖怪博物館』 新紀元社1994年、298頁。ISBN 978-4-88317-240-5
  2. ^ a b c 村上健司編著 『妖怪事典』 毎日新聞社2000年、299頁。ISBN 978-4-620-31428-0
  3. ^ a b 民俗学研究所編著 『綜合日本民俗語彙』第3巻、柳田國男監修、平凡社1955年、1378頁。
  4. ^ a b c d 坂本正夫 「山師の生活と信仰」『高知県史』民俗編、溝渕増巳他編、高知県1978年、201-202頁。
  5. ^ a b 伊与木定. “季刊民話 通巻3号 山の怪異伝承”. 怪異・妖怪伝承データベース. 国際日本文化研究センター. 2008年11月30日閲覧。
  6. ^ 伊与木定. “女性と経験 2巻1号 夜の鳥”. 怪異・妖怪伝承データベース. 2008年11月30日閲覧。
  7. ^ 高谷重夫. “ひだびと 9巻1号通巻79号 祖谷山村の民俗(三)”. 怪異・妖怪伝承データベース. 2008年11月30日閲覧。
  8. ^ a b 多田克己 『幻想世界の住人たち』IV、新紀元社〈Truth in fantasy〉、1990年、31頁。ISBN 978-4-915146-44-2
  9. ^ a b 真野俊和他 『民間信仰辞典』 桜井徳太郎編、東京堂出版1980年、198-199頁。ISBN 978-4-490-10137-9
  10. ^ 高尾山天狗伝説を追う”. 高尾山情報はおまかせ「高尾通信」 (2005年). 2008年11月30日閲覧。
  11. ^ 國學院大學民俗文学研究会. “伝承文芸 通巻19号 世間話”. 怪異・妖怪伝承データベース. 2008年11月30日閲覧。
  12. ^ 岩井宏實 『妖怪と絵馬と七福神』 青春出版社〈プレイブックスインテリジェンス〉、2004年、53-54頁。ISBN 978-4-413-04081-5
  13. ^ 影山正美. “甲斐路 第76号 甲州 山村における民俗的世界観 -東八代郡芦川村のヤマ領域をめぐる考察を中心に-”. 怪異・妖怪伝承データベース. 2008年11月30日閲覧。
  14. ^ 國學院大學民俗学研究会「栃木県安蘇郡田沼町旧野上村」、『民俗採訪』昭和42年度号、國學院大學民俗学研究会、1967年10月、 75頁。
  15. ^ a b c 小玉洋美 「動物の怪」『大分県史』民俗篇、平林忠正他編、大分県1986年、362頁。
  16. ^ 國學院大學民俗学研究会「福島県信夫郡飯坂町茂庭」、『民俗採訪』昭和37年度号、國學院大學民俗学研究会、1964年7月、 128頁。
  17. ^ a b 『妖怪事典』、205頁。
  18. ^ 柳田國男 『妖怪談義』 講談社講談社学術文庫〉、1977年、200頁。ISBN 978-4-06-158135-7
  19. ^ 『妖怪事典』、113頁。
  20. ^ 蒲生明. “妖怪語彙 民間伝承 5巻10号”. 怪異・妖怪伝承データベース. 2008年11月30日閲覧。
  21. ^ 土佐民俗学会 「近世土佐妖怪資料」『日本民俗文化資料集成』第8巻、谷川健一編、三一書房1988年、321頁。ISBN 978-4-380-88527-3


「古杣」の続きの解説一覧

「杖突き」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「杖突き」の関連用語

杖突きのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



杖突きのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古杣 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS