朱衣点とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 朱衣点の意味・解説 

朱衣点

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/14 08:32 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

朱 衣点(しゅ いてん、Zhu Yidian1817年 - 1863年)は、太平天国の指導者の一人。

人物

もとの名は湯漢槎、字を期訓といったが、母方の姓の朱を名乗り、名を衣点と改めた。湖南省長沙府寧郷県出身。

略歴

太平天国の科挙進士となった。石達開の部隊に属し、天京の儀鳳門を守備した。天京事変後に石達開が天京を離脱するとそれに従ったが、吉慶元らとともに離脱して太平天国のもとに戻り、1861年江西省李秀成と合流し、孝天義に封じられた。1863年常熟を攻撃したが敗北し、捕えられ処刑された。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朱衣点」の関連用語

1
16% |||||

2
10% |||||


朱衣点のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朱衣点のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの朱衣点 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS