木塚晴夫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 木塚晴夫の意味・解説 

木塚晴夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/19 15:13 UTC 版)

木塚 晴夫(きづか はるお、1936年3月26日[1] - )は、日本英語教育者、東京理科大学名誉教授。

略歴

東京出身。東京都立富士高等学校卒業後、渡米。カリフォルニア大学バークレー校卒業[2]。政治(国際関係)を専攻した[2]。帰国後、NHK国際局にて英語ニュース解説者、その後東京理科大学助教授、教授。2002年退職し、名誉教授となる[3]。日本時事英語学会理事などを歴任した[2]

著書

  • 『時事英作文入門』ジャパンタイムズ 1980
  • 『英字新聞を読む辞典』編 ジャパンタイムズ 1982
  • 『動詞+名詞/英語活用表現辞典』ジャパンタイムズ 1987
  • 『項目別英和現代用語辞典』ジャパンタイムズ 1988
  • 『楽しく読める時事英語』編著 北星堂書店 1991
  • 『新聞英語の基礎チェック』金星堂 1994
  • 『動詞+名詞英語コロケーション辞典』編 ジャパンタイムズ 1995
  • 『ニューストピックで学ぶ英作文』金星堂 1996
  • 『ニュース英語の読み方・聴き方 改訂新版」マクミランランゲージハウス 1998
  • 『英語ニュースのリスニングテスト』金星堂 1999
  • 『英字新聞の読み方 第6版』編著. 北星堂書店 1999
  • 『メディア英語入門 第3版」北星堂書店 1999
  • 『大学生の日常生活を英語にしよう』金星堂 1999
  • 『最新ニュースで学ぶ英作文』金星堂 2000
  • 『英語ニュースのリスニングテスト : News listening break 2』金星堂 2001
  • 『英語で紹介する日本』金星堂 2001
  • 『Eメールで始める英作文』編著. 北星堂書店 2001
  • 『日本人が間違えやすい英語使い分け正誤用例辞典』編. ジャパンタイムズ 2002
  • 『新・世界展望』マクミランランゲージハウス 2003
  • 『基本動詞で始める初級会話英作文』マクミランランゲージハウス 2005
  • 『キーワードで読むnews英語』北星堂書店 2008
  • 『英作文のコア表現180』編著. 音羽書房鶴見書店 2008
  • 『「日本人英語」脱出ドリル ミスして覚える』マクミランランゲージハウス 2010
  • 『マッチング英単語 この組み合わせがネイティブ流!』マクミランランゲージハウス 2010
  • 『わかる!!「快読」ニュース英語 1駅3分集中! 通勤解速トレーニング』マクミランランゲージハウス 2011
  • 『英語ならこう言う・ポイント200』編著. 音羽書房鶴見書店 2012
  • 『聴ける!!〈快聴〉ニュース英語 通勤解速トレーニング 1駅3分集中!』マクミランランゲージハウス 2012

共編著

  • 『基本米英会話小辞典』梶木隆一共著, John O.Miles 校閲. 学生社 1970
  • 『英語の発想と表現演習』長谷川潔共著. 英語教育協議会 1972
  • 『英語らしい英語の書き方』長谷川潔共著 ジャパンタイムズ 1977
  • 『英語に強くなる口語表現』長谷川潔共著 ジャパンタイムズ 1978
  • 『米英会話小辞典』梶木隆一共著 学生社 1986
  • 『時事英語 世界展望 1995年度版』浅野雅巳共編著 金星堂 1995
  • 『日本人学習者のための米語正誤チェック辞典』ジェームス・バーダマン共編著. マクミランランゲージハウス 1997
  • 『英作文の盲点200』Roger Northridge 共著. マクミランランゲージハウス 2001
  • 『基本動詞で書く口語英作文』 Roger Northridge 共著. 金星堂 2003
  • 『今を表現する英文ライティング入門』 Roger Northridge 共著 金星堂 2008

脚注

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ a b c 名誉教授/歴代学部長紹介|夜間学部の東京理科大学理学部第二部”. dept.tus.ac.jp. 2022年1月1日閲覧。
  3. ^ 『新・世界展望』著者紹介



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木塚晴夫」の関連用語

木塚晴夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木塚晴夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木塚晴夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS