望夫石とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 鉱物 > > 望夫石の意味・解説 

ぼうふ‐せき〔バウフ‐〕【望夫石】

読み方:ぼうふせき

中国湖北省武昌北の山の上にある岩。昔、貞女戦争出かける夫をこの山上見送りそのままになった伝える。


望夫石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 02:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

座標: 北緯22度21分34.75秒 東経114度10分47.24秒 / 北緯22.3596528度 東経114.1797889度 / 22.3596528; 114.1797889

望夫石
望夫石

望夫石(ぼうふせき、Amah Rock)は、香港沙田区の丘の上にある自然にできた岩である。岩はおよそ15mの高さで、背中に赤ん坊をおんぶしている女性のように見える。獅子山郊野公園中国語版内の獅子山隊道公路中国語版の入り口の上にある。

伝説によると、ある漁師の妻は誠実であった。漁師は海で溺れて死んでしまったが、妻は夫の帰りを見つけるために、息子を背負って毎日この丘に登った。その誠実さが認められ媽祖(海神)により岩となった。そして、妻の魂は夫の魂と結ばれた。同じような伝説は中国全土に数多くあり、その中でも望夫石は有名なものの一つである。何人もの中国の詩人がこのような岩を詠んでいる。

望夫石は人気のある観光スポットで、沙田区全体を見渡すことができる。中国人女性の崇拝の場所でもあり、女性の忠実さと誠実さの象徴でもある。




望夫石と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「望夫石」の関連用語

望夫石のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



望夫石のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの望夫石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS