日産・NV200 (コンセプトカー)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2010/05/24 10:33 UTC 版)
日産・NV200 (コンセプトカー) | |
---|---|
乗車定員 | 2人 |
ボディタイプ | 3ドアパネルバン |
エンジン | 1.5L クリーンディーゼルエンジン |
全長 | 4,380-5,975mm |
全幅 | 1,695mm |
全高 | 1,840mm |
ホイールベース | 2,820mm |
-自動車のスペック表- |
NV200(エヌブイニイマルマル[1])は2007年に公開された日産自動車のコンセプトカーである。
目次 |
概要
2007年の第40回東京モーターショーにおいて初公開された4ナンバーサイズの商用車で、生物学者、ダイバーのアレックス・マスターの経験をもとに欧州と日本のデザインセンター共同でデザインされた。
特徴としてはカスタマイズド・カートリッジと呼ばれる伸縮式カーゴスペースがあり、荷室部分に格納されているカートリッジを停車時に車両の外に延長することができる。また、助手席を後部にスライドさせると、カートリッジ伸縮後の車内は折りたたみ式サテライトデスクを備えたコンピュータルームとして利用することができる。また、インテリアについては防水加工が施されている。
2009年にはNV200コンセプトのデザインをベースとした「NV200バネット」が発売された。
車名の由来
「NV」は「Next generation commercial Vehicle」の略。
脚注
- ^ 【出展車紹介】「日産NV200」デキるオトコの商用車 webCG
関連項目
外部リンク
![]() |
ポータル 自動車 / プロジェクト 乗用車 / プロジェクト 自動車 / プロジェクト バス車種 |
Weblioに収録されているすべての辞書から日産・NV200 (コンセプトカー)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 日産・NV200 (コンセプトカー)のページへのリンク