日本文典
(日本語文典 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/19 02:38 UTC 版)
日本文典(にほんぶんてん)あるいは日本語文典(にほんごぶんてん)は、日本語の文法書(文典)。以下の書籍の題名(訳題)としても用いられる。
『日本文典』と呼ばれる書籍
- ジョアン・ロドリゲス "Arte da Lingoa de Iapam"(1604-1608年長崎刊)。下記と区別するため『日本(語)大文典』とも。⇒ 日本大文典
- 同著者には"Arte Breve da Lingoa Iapoa"(1620年マカオ刊)もあり、こちらは『日本(語)小文典』と訳される。
- ディエゴ・コリャード著 "Ars Grammaticae Iaponicae Linguae"(1632年ローマ刊) ⇒ 日本文典 (コリャード)
- メルチョル・オヤングレン著 "Arte de la lengua japona"(1738年メキシコ刊)。
- ヤン・ドンケル・クルティウス著 "Proeve eener Japansche Spraakkunst"(1857年ライデン刊)。『日本(語)文典例証』『日本文法稿本』とも。
- ヨハン・ヨーゼフ・ホフマン著 "Japansche Spraakleer"/"A Japanese Grammar"(1868年ライデン刊)。
- 馬場辰猪著 "An Elementary Grammar of the Japanese Language"(1873年ロンドン刊)。『日本(語)文典初歩』『日本語文法初歩』とも。
- 中根淑著『日本文典』(1876年刊)
「日本文典」の語を題に含む書籍
- 日本文典のページへのリンク