日本プロカウンセリング協会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 組織・団体 > 企業・法人 > 企業・法人 > 日本の特定非営利活動法人 > 日本プロカウンセリング協会の意味・解説 

日本プロカウンセリング協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/13 03:01 UTC 版)

一般社団法人日本プロカウンセリング協会(にほんプロカウンセリングきょうかい)は、民間の心理カウンセラーを中心とする心理カウンセラー団体。

概要

  • 主な目的: 心理カウンセラー養成、資格認定、心理カウンセリングの普及、心理カウンセラーの活動支援、心理カウンセラー地位の向上、心理・人材プログラムの開発等
  • 設立: 1984年4月
  • 代表理事: 村上武[注 1][1]
  • 本部所在地: 大阪府大阪市淀川区西宮原1-8-48-801[2]
    • 本部・支部: 9ヶ所
    • 傘下養成校: 16ヶ所

歴史

  • 1978年 前身となる頭脳開発研究所開設。
  • 1984年 日本プロカウンセリング協会を設立。
  • 2004年 内閣府より特定非営利活動法人の設立認証をうけ、NPO化。
  • 2009年 法人格をNPO法人から一般社団法人に変更

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 2019年6月24日現在。設立当初は村上勝彦が代表者兼理事長を務めていた。

出典

  1. ^ 協会概要”. 日本プロカウンセリング協会. 2019年6月26日閲覧。
  2. ^ 当該協会ホームページの『2級心理カウンセラー養成講座スケジュール』表内の『大阪本部校』をクリックして表示された住所・地図を参照。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本プロカウンセリング協会」の関連用語

日本プロカウンセリング協会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本プロカウンセリング協会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本プロカウンセリング協会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS