新堂みかんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新堂みかんの意味・解説 

新堂みかん

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/17 20:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
画像提供依頼:みかん畑や果実の画像提供をお願いします。2020年8月

新堂みかん(しんどうみかん)は、和歌山県有田市の新堂地区で生産されるミカン有田みかん)のうち、個人出荷主による「新堂みかん出荷組合」が出荷しているものに対する呼び名。

主な出荷先は京都府で、一部滋賀県岐阜県などにも出荷している。京都市場は「王」のマークがダンボール、その他販促物に印刷され、その他の市場は「新」のマークが使用されている。

概要

有田市の中でも好条件の園地に恵まれ、古くから京都市場において差別化された取引が行われている。2015年(平成27年)には長年にわたる高品質なみかんの出荷に対して京都市より感謝状が送られた。

新堂みかん出荷組合全体の出荷量はほぼ京都、滋賀、岐阜に集中しており、全国的には認知度は低いが、京都では古くから贈り物などにも使われ、他のみかんと一線を画す地位を築いてきた。

近年、インターネットを介した流通が確立され、市場を通さずに生産者から小売店、もしくは生産者から直接消費者へ販売される機会が増え、「新堂みかん出荷組合」に属していないにもかかわらず、新堂みかんの名称で売られているものもある。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新堂みかん」の関連用語

新堂みかんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新堂みかんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新堂みかん (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS