斎藤裕之介とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 斎藤裕之介の意味・解説 

齋藤裕之介

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/12 08:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

齋藤 裕之介(さいとう ゆうのすけ、1978年 - )は、日本漫画家イラストレーター山梨県生まれ。ふりむいて裕の名義もある[1]

経歴

2000年、筑波大学芸術専門学群総合造形コース卒業。

2005年、「サメ叩き」他で第7回「アックスマンガ新人賞」佳作入選

2009年10月、単行本「サメ叩き」(青林工藝舎刊)

2009年11月、京都トランスポップギャラリーにてグループ展「大胆不敵!ダイナミック派作家たち」参加

2010年1月、ビリケンギャラリーにて展覧会「大アックス祭り」参加

2010年3月、「紙-1グランプリ2010」出場

2016年、ベンチウォーマーズVS新人マンガ家軍団の戦いで負けた齋藤が改名をおこない「ふりむいて裕」となった[2]

現在、「アックス」(青林工藝舎)でマンガを描く。

単行本

  • 『サメ叩き』青林工藝舎 2009年10月 ISBN 978-4883793020
  • 『川沿いで未来からやってきたというネコに会ったけど、これといって特別感はなかった。』青林工藝舎 2017年6月 ISBN 978-4883794355
  • 『TOKYO-BAY』原案:徳川龍之介 作画:齋藤裕之介 ※下北沢の古書店である古書ビビビの出版部による出版第一弾[3]

参照

  1. ^ 命名はしりあがり寿
  2. ^ アックスVOL114 特集:ベンチウォーマーズのほっかほっか通信拡大版
  3. ^ http://tacoche.com/?p=10136

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「斎藤裕之介」の関連用語

斎藤裕之介のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



斎藤裕之介のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの齋藤裕之介 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS