文化放送ラジオCMコンテスト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/16 02:40 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2025年3月) |
文化放送ラジオCMコンテストは、株式会社文化放送が主催する、公募形式のラジオCMコンテスト。年1回のペースで開催され、グランプリ受賞者には賞金100万円が贈られる。[1]
このコンテストは、音声広告の可能性を広げることを目的としており、優れた作品は実際にラジオCMとして放送されることもある。また、プロの声優陣による公開収録イベントを行ったり、特別番組が放送されるなど、リスナーも楽しめるエンターテイメント性の高い大会となっている。[1]
概要
文化放送ラジオCMコンテストは、ラジオCMのコピーライティングコンテスト。公募形式で行われ、参加資格はプロ・アマを問わない。[1]
参加者は、各協賛企業が提示する課題に基づいて、20秒のラジオCM用コピー(字コンテ)を作成して応募する。複数の審査員による審査を経て、グランプリ、準グランプリ、リスナー大賞、各審査員賞、優秀賞などの各賞が決定・授与される。[1]
審査員
※第18回(2024年~2025年)時点
歴代の受賞者
- 第1回
- グランプリ:佐々木一貴 課題企業:青二プロダクション
- 第2回
- グランプリ:安達和英 課題企業:美和ロック
- 第3回
- グランプリ:持田友也 課題企業:シー・アイ・シー
- 第4回
- グランプリ:川口久美子 課題企業:シー・アイ・シー
- 第5回
- グランプリ:鈴木晋太郎 課題企業:シー・アイ・シー
- 第6回
- グランプリ:副島夏樹 課題企業:東京ガス
- 第7回
- グランプリ:山根一洋 課題企業:シー・アイ・シー
- 第8回
- グランプリ:魚返洋平 課題企業:日本くだもの農協
- 第9回
- グランプリ:合田陽太郎 課題企業:シー・アイ・シー
- 第10回
- グランプリ:高橋克博 課題企業:京樽
- 第11回
- グランプリ:石塚勢二 課題企業:メガネの愛眼
- 第12回
- グランプリ:奥村明彦 課題企業:東京タワー
- 第13回
- グランプリ:小林孝至 課題企業:ライオン
- 第14回
- グランプリ:竹内直樹 課題企業:月桂冠
- 第15回
- グランプリ:吉井雅施 課題企業:青二プロダクション
- 第16回
- グランプリ:原央海 課題企業:小学館
- 第17回
- グランプリ:千葉正則 課題企業:三井住友トラスト不動産
脚注
- ^ a b c d “文化放送ラジオCMコンテスト”. 2025年3月15日閲覧。
外部リンク
- 文化放送ラジオCMコンテストのページへのリンク