文化パルク城陽とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 文化パルク城陽の意味・解説 

文化パルク城陽

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 17:23 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

文化パルク城陽(ぶんかパルク じょうよう)は、京都府城陽市にある複合文化施設。多目的コンサートホールの大小ホールのほかに、プラネタリウム、歴史民俗資料館、図書館、コミュニティセンターなどを併せ持つ。

概要

1995年竣工。設計は西村征一郎。

2018年2月、城陽市はNTTファイナンスに80億円で施設を売却し、市がNTTファイナンスから25年間賃借料年間約4億円で賃借し、期間後再び市に所有権を戻すセール・アンド・リースバック方式による契約を締結した[1]

住民から市の処分の無効確認を求める訴訟が起こされ、2019年5月に京都地裁は原告の訴えを却下し、2020年6月の大阪高裁でも一審判決が支持された[1]。2020年12月11日、最高裁は住民側の上告を棄却した[1]

施設概要

文化パルク城陽

敷地面積 18,146m2   延床面積 19,968m2

  • プラムホール(大ホール)
1,305席(うち車椅子席12) 3階席まで
音楽練習室、スタジオ、ビデオ編集室を併設。
  • ふれあいホール(小ホール)
標準で324席(うち1階250席は可動)。400席まで追加可能。
  • コスモホール(プラネタリウム)
252席(うち車椅子席6)
ドーム直径23m
  • 城陽市立図書館
図書およそ21万冊、および視聴覚資料を所蔵。
  • 城陽市歴史民俗資料館
  • 寺田コミュニティセンター

ほかに、プレイルーム、大小会議室、茶室、食事施設[2]など。

管理運営は公益財団法人城陽市民余暇活動センター。

所在地

京都府城陽市寺田今堀1

交通アクセス

脚注

  1. ^ a b c 市施設「文化パルク城陽」売却無効訴訟、最高裁が住民側の上告棄却 京都新聞、2020年12月15日閲覧。
  2. ^ オープン当初は京都ロイヤルホテルのサービスを標榜したレストラン『花しょうぶ』(西洋フードシステムズが運営)。
    2014年の同社撤退に伴い、市内の飲食事業者が運営し地産地消にこだわる『星待ちキッチン』にリニューアルされた。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「文化パルク城陽」の関連用語

文化パルク城陽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



文化パルク城陽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの文化パルク城陽 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS