慈憲皇后とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 慈憲皇后の意味・解説 

慈憲皇后

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/29 09:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

慈憲皇后(じけんこうごう、? - 1153年)は、の廃帝海陵王の母。姓は大氏

生涯

渤海王家に連なる大昊天の娘。天輔年間、遼王完顔宗幹の側室となった。

海陵王が即位すると、皇太后となり、永寧宮と称した。

貞元元年(1153年)4月、病に倒れた際、海陵王が10万の賞金を懸けて名医を探したが、その甲斐もなく崩御した。「慈憲」とされて、宗幹(徳宗の廟号が贈られ追尊されていた)と合葬された。世宗時代の大定7年(1167年)、海陵太妃に追降された。大定20年(1180年)、遼王夫人に再追降された。『金史』には海陵母大氏と記される。

子女

  • 男子:迪古乃(海陵王)、永慶
  • 女子:平陽長公主

伝記資料



このページでは「ウィキペディア」から慈憲皇后を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から慈憲皇后を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から慈憲皇后 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「慈憲皇后」の関連用語

1
18% |||||

慈憲皇后のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



慈憲皇后のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの慈憲皇后 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS