惇怡皇貴妃とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 惇怡皇貴妃の意味・解説 

惇怡皇貴妃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/25 01:15 UTC 版)

惇怡皇貴妃

惇怡皇貴妃(とんいこうきひ、1683年 - 1768年)は、康熙帝の側室。満洲鑲紅旗の出身。姓はグワルギャ(瓜爾佳)氏(Gūwalgiya hala)。

経歴

三品協領のグマン(祜満)の娘。康熙39年12月(西暦で1701年)、「和嬪」に封ぜられた。翌年(西暦で同年)、女子を1人産んだが夭逝した。康熙57年12月(西暦で1719年)、和妃に封ぜられた。

雍正元年(1723年)、「先帝への奉仕が最も謹慎であった」として、皇考貴妃に尊封された。しかしその当時、雍正帝と密接な関係にあるという噂が絶えなかった。雍正帝は、自ら書いた『大義覚迷録』で姦通について否定した。

乾隆帝の即位後、「皇祖温恵貴太妃」に尊封された。乾隆7年(1742年)、「皇祖温恵皇貴太妃」に尊封された。

乾隆33年(1768年)、薨去した。「惇怡」の諡号を贈られ、景陵の双妃園(愨恵皇貴妃との墓園)に葬られた。

息女

  • 皇十八女(1701年生没)

伝記資料

  • 『清聖祖実録』
  • 清史稿
  • 『和嬪冊文』
  • 『和妃冊文』
  • 『尊封佟貴妃皇貴妃、和妃貴妃上諭』康熙61年12月
  • 『温恵皇貴太妃冊文』



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「惇怡皇貴妃」の関連用語

1
100% |||||

2
90% |||||

3
8% |||||

4
4% |||||

惇怡皇貴妃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



惇怡皇貴妃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの惇怡皇貴妃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS