悼倡后とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 悼倡后の意味・解説 

悼倡后

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/24 09:33 UTC 版)

悼倡后
の王后

死去 紀元前228年
配偶者 悼襄王
子女 幽繆王
テンプレートを表示

悼倡后(とうしょうこう、? - 紀元前228年)は、悼襄王の夫人で、幽繆王の母。姓名は不詳。

生涯

邯鄲の倡出身であったが、最初にとついだ婚家の一族を混乱させて、寡婦となった。その美しさが悼襄王の目に留まり、王は彼女をめとろうとした。李牧がこのことを諫めたが、王は聞き入れず、彼女を迎えた。

その後、倡は入内して姫となり、公子遷(後の幽繆王)を生んだ。だが、さきに悼襄王の王后の生んだ子の公子嘉が太子となっていた。倡姫は悼襄王の寵愛を受けていたことから、ひそかに王后と公子嘉のことを王に讒言し、人を使って公子嘉を罪に陥れた。悼襄王は公子嘉を廃嫡し、公子遷を太子に立て、王后を廃位して倡姫を后に立てた[1]

紀元前236年、悼襄王が死去し、公子遷が趙王として即位した。これが幽繆王である[2]

紀元前229年、倡后は幽繆王に讒言し、李牧を殺害させた[1]。倡后は悼襄王の兄の春平侯と私通し、の賄賂を受け取っていた。

紀元前228年、秦軍が邯鄲を陥落させ、幽繆王は捕らえられた[2]。趙の大夫たちは、倡后が公子嘉を誣告したことや李牧を殺させたことを恨んでいたため、倡后を殺してその家を滅ぼし、公子嘉(代王嘉)をで擁立した[1]

紀元前222年、代王嘉が秦軍に捕らえられ、趙は完全に滅亡することになった[3]

脚注

  1. ^ a b c 列女伝』孽嬖伝「趙悼倡后」
  2. ^ a b 史記』趙世家
  3. ^ 『史記』秦始皇本紀



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「悼倡后」の関連用語

1
32% |||||

2
16% |||||


悼倡后のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



悼倡后のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの悼倡后 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS