忠南_(フリゲート・2代)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 忠南_(フリゲート・2代)の意味・解説 

忠南 (フリゲート・2代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/08 07:46 UTC 版)

忠南
基本情報
建造所 Korea SEC
運用者  大韓民国海軍
艦種 フリゲート
級名 蔚山級
艦歴
起工 1984年[1]
進水 1984年10月26日[1]
就役 1986年6月1日[1]
退役 2017年12月27日
その後 停泊訓練艦として使用。
要目
要目は蔚山級フリゲートを参照
テンプレートを表示

忠南(チュンナム、朝鮮語: 충남英語: ROKS Chungnam, FF-953)は、大韓民国海軍フリゲート蔚山級フリゲートの3番艦。艦名は忠清南道に由来する。

艦歴

1987年には、「ソウル」とともに国産艦艇として初めて巡航訓練に投入された[2]。1991年には「済州」とともに韓国海軍艦艇で初めてスエズ運河を通過、その翌年には「馬山」とともに韓国海軍初の世界一周航海を行った[2][3]

1998年、環太平洋合同演習に参加。

他には戦備態勢最優秀艦、最優秀砲術艦などの受賞歴を保有しており、1997年5月23日には、海軍海上指揮官会議で海軍艦艇の基準を意味する「ベンチマークシップ」の称号を受けている[2][3]

脚注

出典

参考文献

関連項目

ウィキメディア・コモンズには、忠南 (フリゲート・2代)に関するカテゴリがあります。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  忠南_(フリゲート・2代)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「忠南_(フリゲート・2代)」の関連用語

1
12% |||||

忠南_(フリゲート・2代)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



忠南_(フリゲート・2代)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの忠南 (フリゲート・2代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS