後川博とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 後川博の意味・解説 

後川博

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/18 13:13 UTC 版)

後川博
基本情報
国籍 日本
出身地 大阪府
生年月日 (1949-02-18) 1949年2月18日(76歳)
選手情報
所属 大阪支部
登録番号 2212
登録期 25期
選手実績
主要獲得タイトル
テンプレートを表示

後川 博(うしろかわ ひろし、1949年2月18日 - )は、大阪府出身の元競艇選手

来歴

福永達夫と同期の25期生[1]としてデビューし、1975年には地元住之江の開設19周年記念「太閤賞競走」[2]1993年には高松宮記念特別競走[3]を優勝。

1978年10月に地元住之江で行われた第25回全日本選手権競走では地元勢で唯一優出し、広島大学卒レーサー松田慎司[4]の2着に入った[5]

2002年12月8日平和島一般戦「第40回東京中日スポーツ杯争奪レース」ではメンバー最年長のB1レーサーながら逃げ切って[6]最後の優勝[7]を飾り、2005年3月11日尼崎「一般競走」(6号艇6コース進入で4着)が最後の優出[8]を記録[9]

2007年6月26日常滑一般戦「サマーカップ」初日1R(2号艇2コース進入)が最後の勝利[10]8月20日の住之江一般戦「大阪ダービー第24回摂河泉競走」最終日1R(1号艇1コース進入で4着)で最後の出走[10]となり、同年限りで現役を引退[9]

主な優勝

  • 1975年 - 住之江開設19周年記念「太閤賞競走」
  • 1993年 - 高松宮記念特別競走

脚注

  1. ^ 登録25期 選手別通算成績一覧(総合)”. boatrace-db.net/. 2025年4月18日閲覧。
  2. ^ 太閤賞|BOAT RACE オフィシャルウェブサイト”. www.boatrace.jp. 2025年4月18日閲覧。
  3. ^ 高松宮記念|BOAT RACE オフィシャルウェブサイト”. www.boatrace.jp. 2025年4月18日閲覧。
  4. ^ » ボートに高学歴は関係なし 株式会社エー・アンド・エー”. m-kyotei.jp. 2025年4月18日閲覧。
  5. ^ 第25回全日本選手権|BOAT RACE オフィシャルウェブサイト”. www.boatrace.jp. 2025年4月18日閲覧。
  6. ^ 2002年12月8日 平和島 12R”. boatrace-db.net. 2025年4月18日閲覧。
  7. ^ 【2212】後川博 優勝一覧”. boatrace-db.net. 2025年4月18日閲覧。
  8. ^ 【2212】後川博 2005年 優出一覧”. boatrace-db.net. 2025年4月18日閲覧。
  9. ^ a b 【2212】後川博 年別成績一覧(総合)”. boatrace-db.net. 2024年4月18日閲覧。
  10. ^ a b 【2212】後川博 2007年 全出走結果”. www.boatrace-db.net. 2025年4月18日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  後川博のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「後川博」の関連用語

後川博のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



後川博のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの後川博 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS