建多乎利命とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 建多乎利命の意味・解説 

建多乎利命

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 04:00 UTC 版)

 
建多乎利命
時代 弥生時代、上古
生誕 不明
死没 不明
別名 武田折命、竹田折命[1]
墓所 一説に葛木坐火雷神社裏の古墳
氏族 尾張氏
父母 父:建斗米命、母:中名草媛命
兄弟 健宇那比命、建田背命、建弥阿久良命、建麻利尼命、建手和邇命、宇那比姫命
一説に乎止与命、櫂子(笛連王)
テンプレートを表示

建多乎利命(たけたおりのみこと、生没年不詳)は、古代日本の豪族尾張氏尾張国造)の人物。竹田連、笛連、若犬甘連の遠祖。

概要

武田折命とも表記される[2]

先代旧事本紀』「天孫本紀」に笛連(笛吹連)、若犬甘連の祖とある。

新撰姓氏録』では景行天皇の時代に賜田に田植えをすると一晩で菌がその田に生えたため、天皇から菌田連のを賜り、その後改めて湯母竹田連としたと伝わる[2]

丹哥府志』には子に笛連王の名を挙げ、笛吹連の後裔とされる持田氏が社家を世襲した葛木坐火雷神社では櫂子の父親と伝わる。

脚注

  1. ^ 「左京神別 天孫 湯母竹田連」『新撰姓氏録
  2. ^ a b 「左京 神別天孫 湯母竹田連」『新撰姓氏録』青垣出版、弘仁六年。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  建多乎利命のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「建多乎利命」の関連用語

建多乎利命のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



建多乎利命のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの建多乎利命 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS