広島国際学院自動車整備大学校
(広島国際学院専門学校 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/14 08:03 UTC 版)
専門学校広島国際学院自動車整備大学校 | |
---|---|
北緯34度25分31.8秒 東経132度37分36.7秒 / 北緯34.425500度 東経132.626861度座標: 北緯34度25分31.8秒 東経132度37分36.7秒 / 北緯34.425500度 東経132.626861度 | |
過去の名称 | 広島国際学院専門学校 |
国公私立 | 私立学校 |
学校種別 | 専門学校 |
設置者 | 学校法人広島国際学院 |
創立年 | 2020年 |
設置年月日 | 2020年4月 |
設置学科 | 自動車整備学科 1級自動車整備学科 |
学校コード | H134310000381 |
所在地 | 〒739-0302 |
広島県広島市安芸区上瀬野町517-1
|
|
公式サイト | https://www.car.hkg.ac.jp/ |
![]() ![]() |
広島国際学院自動車整備大学校(ひろしまこくさいがくいんじどうしゃせいびがっこう)は広島県広島市安芸区にある私立専修学校。 国土交通大臣指定自動車整備士養成校である。運営主体は学校法人広島国際学院。
概要
本学校の前身は広島国際学院大学自動車短期大学部である。2019年5月31日に広島国際学院大学の募集停止を発表するとともに、短期大学部の学校種別を変更し、専門学校として残す方針を示した[1][2]。2020年4月に広島国際学院専門学校として開校し、2022年4月に現校名に改称。
本学校は、国土交通省から認定を受けた自動車整備士の養成施設として、2級自動車整備士を目指す2年間の自動車整備学科の課程とさらにその上に2年間の1級整備士を育成する1級自動車整備学科を設置している。
沿革
- 2019年 - 広島国際学院大学自動車短期大学部としての学生募集を終了し、広島国際学院専門学校として認可を申請。
- 2020年4月 - 広島国際学院専門学校として開校。
- 2022年4月 - 専門学校広島国際学院自動車整備大学校に校名変更。
設置学科
- 自動車整備学科
- 1級自動車整備学科
所在地
- 広島県広島市安芸区上瀬野町517-1
アクセス
JR瀬野駅北口からスクールバスで17分
脚注
- ^ “令和2 (2020)年度以降 広島国際学院大学・広島国際学院大学大学院 学生募集停止のお知らせ” (日本語). 大学からのお知らせ. (2019年5月31日) 2025年9月14日閲覧。
- ^ Inc, Nikkei (2019年6月3日). “広島国際学院大、2023年閉校へ 20年春入学の募集停止”. 日本経済新聞. 2025年9月14日閲覧。
外部リンク
- 広島国際学院自動車整備大学校のページへのリンク