川添彩とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 川添彩の意味・解説 

川添彩

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/16 15:04 UTC 版)

かわぞえ あや
川添 彩
生年月日 (1989-10-12) 1989年10月12日(34歳)
出生地 日本神奈川県 横浜市
職業 映画監督撮影技師
ジャンル 映画
主な作品
『とてつもなく大きな』
テンプレートを表示

川添 彩(かわぞえ あや、1989年10月12日- )は、日本の映画監督神奈川県 横浜市出身。多摩美術大学造形表現学部映像演劇学科卒業[1]京都芸術大学映画学科研究室にて副手として勤務[2]東京藝術大学映像研究科映画専攻卒業。

来歴

2012年、多摩美術大学在学時に制作した短編映画『きりはじめて、はなをむすぶ。』が 第26回イメージフォーラム・フェスティバル “ジャパン・トゥモロウ部門”にてグランプリを受賞する[3]。同年、第58回オーバーハウゼン国際短編映画祭“インターナショナル部門・コンペティション”にて『ぞうが死んだ』が入選[4]

2014年多摩美術大学卒業制作作品である『姉と弟 こどもと大人(とそうでないひと)』が第28回「イメージフォーラム・フェスティバル」“ジャパン・トゥモロウ部門” 、第14回「ニッポン・コネクション」“ニッポン・ビジョン部門” 、第12回「ブリィヴ・ヨーロッパ中編映画祭」“メイド・イン・ジャパン部門” にて入選。[5][6][7]

2020年、東京藝術大学で実習作品として制作した『とてつもなく大きな』が第73回カンヌ国際映画祭“批評家週間”にて唯一の日本人監督作品としてノミネート[8]。 第58回ニューヨーク映画祭“カレンツ部門”[9]、メキシコ 第4回ブラック・キャンバス・コンテンポラリー映画祭“ビヨンド・ザ・キャンバス部門”にて正式出品された[10]

作品

映画監督作品

MV

撮影作品

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  川添彩のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「川添彩」の関連用語

川添彩のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



川添彩のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの川添彩 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS