川原佑
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/31 16:17 UTC 版)
生年月日 | 1992年12月25日(32歳) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出身地 | ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
学校 | 長崎南山高校 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大学 | 明治大学 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ラグビーユニオンでの経歴 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
川原 佑(かわはら たすく、1992年12月25日[1] - )は、日本のラグビーユニオンにおける元レフリー。日本ラグビーフットボール協会A級公認レフリー(審判員)を務めた[2]。
プロフィール
- 長崎県出身[3] 。
- 現役時代のポジションはスタンドオフ(SO)、フルバック(FB)。
略歴
5歳からラグビーを始めた[4]。
長崎南山高校卒業後、明治大学に入学。怪我のため、明治大学ラグビー部には選手ではなくレフリーとして入部[5]。
2014年、大学在籍中にレフリーとして花園(全国高等学校ラグビーフットボール大会)デビュー[6]。
2015年、明治大学卒業後、NTTコミュニケーションズに入社[5]。
2017年、日本ラグビーフットボール協会A2級レフリーとなる[7]。
2018年4月5日、第19回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会決勝戦(桐蔭学園高対東福岡高)のレフリーを担当[8]。
2019年、日本ラグビーフットボール協会A1級レフリーとなる[9]。
2020年、日本ラグビーフットボール協会A級レフリーとなる[10]。
2021年、東京オリンピックの国内技術役員に選ばれた[11]。
2022年から始まったジャパンラグビーリーグワンのレフリーを、初年度から担当する[12]。
2023年1月8日、第59回全国大学ラグビーフットボール選手権大会決勝戦(帝京大対早稲田大)のレフリーを担当[13]。(後述「エピソード」を参照)
2025年4月、アジアラグビーTMOパネルのマッチオフィシャルに選ばれる[14]。
2025年5月31日、32歳で、ジャパンラグビーリーグワン2024-25DIVISION1のプレーオフ3位決定戦(埼玉WK対神戸S)を最後に、レフリーを引退[15]。リーグワンでは61試合のレフリーを務めた。
エピソード
- 2023年1月8日に開催された第59回全国大学ラグビーフットボール選手権大会決勝戦で主審レフリーを務めたが、負傷のため後半20分に離脱[16]。
- レフリー最後の試合となったリーグワン2024-25の3位決定戦(埼玉WK v 神戸S)は、落雷の危険性のため、試合開始19分46秒目から約50分中断した[17]。試合終了後、引退セレモニーが行われ、両チームの選手たちから胴上げをされた[18]。
出典
- ^ 選手プロフィール . 日本ラグビーフットボール協会. 2021年1月4日閲覧。
- ^ 2021年度日本協会A級公認レフリーのお知らせ . 日本ラグビーフットボール協会(2021年10月21日). 2021年10月21日閲覧。
- ^ レフリー紹介No.4 〜A級・川原 佑(かわはら たすく)〜 . facebook. 2021年1月4日閲覧。
- ^ UNSUNG HEROES ー Vol.4_川原 佑 . note(2020年11月18日). 2021年1月4日閲覧。
- ^ a b “川原佑(RCCAメンバー)「レフリーの目線、他競技からの目線」”. RCCA | 一般社団法人ラグビーコミュニティークラブ. 2025年5月31日閲覧。
- ^ 川原佑レフリー花園デビュー . 長崎南山高校ラグビー部(2014年12月30日). 2021年1月4日閲覧。
- ^ rugby2011 (2017年7月21日). “2017年度 日本ラグビー協会公認レフリー決定 - ラグビーリパブリック”. 2025年5月31日閲覧。
- ^ JRFU. “第19回全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会 決勝トーナメント |大会・試合情報|日本ラグビーフットボール協会”. www.rugby-japan.jp. 2025年5月31日閲覧。
- ^ 編集ラグリパ編集部 (2019年11月14日). “2019年度 日本ラグビー協会公認レフリー決定 - ラグビーリパブリック”. 2025年5月31日閲覧。
- ^ “ANNUAL REPORT 2020-2021”. JRFU. p. 35. 2025年5月31日閲覧。
- ^ NTTコミュニケーションズのfacebook 2021年7月16日 . facebook. 2021年8月8日閲覧。
- ^ 一般社団法人ジャパンラグビーリーグワン. “NTT JAPAN RUGBY LEAGUE ONE 2022、パネルレフリーのお知らせ | 【公式】ジャパンラグビー リーグワン ニュース”. 【公式】NTTジャパンラグビー リーグワン. 2025年5月31日閲覧。
- ^ “大会結果配信表 第59回全国大学ラグビーフットボール選手権大会 決勝”. JRFU. 2025年5月31日閲覧。
- ^ Rugby, Asia (2025年4月11日). “Asia Rugby Announces its Emirates Match Officials Panels for 2025” (英語). Asia Rugby. 2025年5月31日閲覧。
- ^ “引退のお知らせ”. Instagram @urayasudrocks 浦安D-Rocks. 2025年5月31日閲覧。
- ^ 第59回全国大学ラグビーフットボール選手権大会 決勝 . 日本ラグビーフットボール協会. 2023年1月8日閲覧。
- ^ 編集ラグリパ編集部 (2025年5月31日). “【リーグワンプレーオフ】コベルコ神戸スティーラーズが3位に!埼玉パナソニックワイルドナイツを退ける。 - ラグビーリパブリック”. 2025年5月31日閲覧。
- ^ “今日の試合でレフリーを引退された川原佑レフリーを両チームの選手で、感謝を込めて胴上げ”. X @league-one.jp ジャパンラグビーリーグワン. 2025年6月1日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 川原佑のページへのリンク