嵐冠十郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/20 03:40 UTC 版)
嵐 冠十郎(あらし かんじゅうろう)は、歌舞伎役者の名跡。屋号は具足屋。
- 初代 嵐冠十郎
- 二代目嵐吉三郎の門人、1774–1846。敵役・老役。
- 坂東萬吉 → 荒木萬吉 → 初代嵐冠九郎 → 初代嵐冠十郎 → 二代目嵐猪三郎
- 二代目 嵐冠十郎
- 二代目嵐璃寛の門人、1805–61。敵役・老役・立役。
- 嵐虎蔵 → 嵐徳松 → 嵐橘五郎 → 二代目嵐冠十郎
- 三代目 嵐冠十郎
- 二代目の門人、1819–64。立役。
- 嵐吉藏 → 三代目嵐冠十郎
- 四代目 嵐冠十郎
- 三代目の子、1851–1925。はじめ四代目嵐璃寛の門人。のち郷里の金沢に戻り最後の金沢歌舞伎の役者となった。立役。
- 嵐小福 → 嵐璃之助 → 四代目嵐冠十郎
- 嵐冠十郎(大川橋蔵)
- 生没年不詳。宇都宮出身の大川橋蔵を名乗る役者が東京で嵐冠十郎の看板を上げて一悶着起きた。
- ? → 大川橋蔵 → 嵐冠十郎
- 五代目 嵐冠十郎
- 委細不詳。上記の嵐冠十郎を五代目としたものか?
- 襲名歴不詳
固有名詞の分類
- 嵐冠十郎のページへのリンク